岩中なう!

出来事

にっこり 第2回卒業式全体練習!

 先週の金曜日の第1回全体練習から1週間が経過し、本日の第2回全体練習を迎えました。礼法指導の復習と歌唱指導を行いましたが、卒業生も在校生も今の時点でも立派に卒業式ができるぐらいの出来映えでした。土日の過ごし方についても生徒指導の先生からお話がありました。来週には卒業式予行が待っています。気を引き締めていきましょう。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「ごはん、牛乳、いわしのごま味噌煮、昆布と白菜の浅漬、大根と油揚げのみそ汁」です。いわしの生臭さがなく、おいしくいただきました。浅漬けも昆布が入るとまたちがったおいしさですね。大根たっぷりのみそ汁もありがとうございました。ごちそうさまでした。

本 明日は読み聞かせがあります!

  学校司書の高橋さんによる、明日の読み聞かせは図書室で行います。明日の絵本は、オーレ・クネッケ 作、ささき たづこ 訳「はっぱを つかまえて」です。主人公のアントンがにわそうじをしていると、はっぱが一枚落ちてきました。拾おうとすると、はっぱは風にのってひーらひら。友達といっしょになって追いかけますが……。子どもの日常をユーモアたっぷりに描いた、ドイツ生まれの絵本です。どうぞたくさんの生徒のみなさん。昼休みに図書室へおいで下さい。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「食パン、牛乳、ツナ和え、坦々ビーフン、りんごジャム」です。今回初めて坦々ビーフンをいただきました。挽肉のうまみとごまの風味、そして辛みがマッチングしたおいしさでした。また食べたいと思いました。パンにもあいますね。ツナ和えとともにおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

にっこり ワックスがけしました!

 昨日から明日までの3日間で校舎内のワックスがけを完了する予定です。昨日は教室を、今日は2階廊下をワックスがけいたしました。全校生による水拭き作業から始まり、美化委員会がワックスがけを行いました。写真のとおりピッカピカになりました。みなさんご苦労様でした。