須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
小学校の特設陸上クラブの結団式が本日昼休みに行われました。
今日現在、5・6年生の希望児童30名で活動をスタートします。当面の目標は来月行われる全国小学生陸上競技交流大会の地区予選会出場です。
式の中では、校長先生から、仲間と一緒に励まし合って練習に取り組んでいって欲しいと部員に対して激励の言葉があり、それに対し代表の男子児童からは、大会に向けてしっかりと練習に取り組み、良い結果が残せるようにしたい、と意気込みが述べられました。
大会までは限られた日数となるため、一回一回の練習を大切に取り組んでいきたいと思います。
本日、学園だより「Home」第3号を発行しました。
主な内容は、9年生修学旅行、授業参観・PTA等総会、中学校の学級委員等の任命についてです。
詳しくは、右をクリックして下さい。010507学園だより03.pdf
2年生の体育の授業は、中学校の保健体育の先生が中心となって指導しています。
今日は、1・2年生合同で、運動会で行うラジオ体操の練習を行いました。
1年生も、一つ一つの動きを確認しながら一生懸命練習していました。
学校歯科医の先生に来ていただいて、歯科検診を行いました。
検査の結果は後日各家庭にお知らせいたします。むし歯は放置しても治りませんので、治療勧告のプリントが届きましたら、速やかに受診していただきますようお願いいたします。
今日の給食は、『平成さようなら献立』と題したハムカツのセルフサンドでした。
給食にも少しずつ慣れてきた1年生も、上手に食パンにハムカツを挟み、ソースを掛けておいしそうに食べていました。
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp