須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
本日、学園だより「Home」第4号を発行しました。
主な内容は、運動会のプログラム、中体連支部陸上大会、小学校特設陸上クラブ結団式、
PTA親子奉仕作業についてです。
詳しくは右をクリックして下さい。010514学園だより04.pdf
明日は岩瀬支部中体連陸上競技大会が鳥見山陸上競技場にて開催されます。
特設陸上部として、これまで練習を重ねてきた生徒たちの頑張りを、ぜひ会場で応援してください。なお、車でご来場の際は、指定された駐車場をご利用いただきますよう、よろしくお願いします。
また、通常通り学校に登校する7~9年生の生徒もお弁当の日となりますので、ご準備をお願いいたします。1~6年生は給食です。
〈 競技日程 〉岩瀬支部陸上大会競技日程.pdf
〈 駐車場について 〉陸上大会駐車場について.pdf
1~9年生の児童生徒は昇降口に掲げられた「いなっだ子 マナーアップ作戦」を毎日実践しています。
「さわやか あいさつ」の一つとして、1~9年生の児童生徒は登下校時、横断歩道で止まってくれた自動車に対して、横断歩道を渡った後、ドライバーさんに振り向いてお礼のお辞儀をしています。
先日、地域の複数の方から、「稲田学園の子どもたちが横断歩道を渡ると、お礼のお辞儀をしてくれるので朝から気持ちがよくなった。」「稲田学園の子どもたちのマナーに感心した。」といったお褒めの言葉をいただきました。
このようにお互いの気持ちがよくなるような行動を全員で続けていきたいですね。
本日、今年度1回目のPTA奉仕作業を実施しました。
早朝にも関わらず、たくさんの保護者の皆さん、小中学生にご協力いただきありがとうございました。
校庭や校舎周辺が大変すっきりしました。
来週土曜日の運動会に向けて、練習・準備を頑張っていきたいと思います。
運動会当日も良いお天気になりますように・・・
15日(水)に行われる中体連支部陸上大会に向けて6校時に壮行会が行われました。
選手全員が決意表明をした後、応援団によるエール、選手を代表して特設陸上部部長からお礼の言葉がありました。
選手、応援団、7~9年生の応援生徒が一体となった壮行会となりました。
大会では、選手の一人一人が自己ベストを目指してがんばってほしいと思います。
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp