こんなことがありました

出来事

運動会大成功 1年生から9年生までがんばりました

18日(土)に行われた運動会の様子を紹介します。

プール建設工事の影響で、校庭がせまくなり、保護者や地域の方々の応援席が十分確保できない状況の中で、皆様のご理解とご協力により、素晴らしい運動会が行われました。

今年も中学生が一部参加しましたが、小中一貫教育校ならではの運動会となりました。

 

0

昼休みの図書室の様子

昼休みの図書室では、教職員と1~9年生の児童生徒が学年関係なく交流しています。

きれいな校舎、使いやすく整理された図書室で一人一人が自由な時間を過ごしています。

小中一貫教育校である稲田学園のよさがここにもでています。

0

今日の給食は「運動会がんばれ献立」

今日の給食は、明日の運動会を前にしての「運動会がんばれ献立」でした。

メニューは、麦ごはん、牛乳、とんかっ、昆布とキャベツの浅漬け、えのきのみそ汁でした。

小学生の教室をのぞいてみると、みんな楽しく美味しそうに食べていました。

 

明日の天気予報は「晴 時々 くもり」です。おそらく絶好の運動会日和になると思われます。

「明日はがんばります」と力強く宣言する児童もいましたが、明日のいなだっ子の頑張りに期待します。

「フレー フレー 紅組!」「フレー フレー 白組!」「フレー フレー 稲田!」

 

0

「朝の読書タイム」で集中しています!

毎朝、「朝の読書タイム」で読書活動に取り組んでいます。

自分で好きな本を選び、静かな環境で集中して本や活字と対話しています。

「朝の読書活動」をとおして、本に親しみ教養を高めることや集中力を高めることなど豊かな心を育んでいきます。

 

 

0