出来事

今日は学級清掃

 いつもだと清掃は縦割り(学年が混合で)清掃ですが、今日は学年毎にまとまって清掃する学級清掃でした。
 1年生も2年生もすこやか学級さんも皆力を合わせて頑張っていました。(長)

各種表彰

 図書委員会の〇✕クイズに引き続き、各種表彰を行いました。
 陸上や理科作品展、作文や図工関係たくさんの表彰を行いました。壇上に上がった児童は、皆から大きな拍手を受けていました。表彰内容の詳細は学校便りをご覧下さい。
 表彰後、12月2日(土)、岩瀬農村環境改善センター行われます、「特撮ワークショップ 綿で雲をつくってみよう」に都合のつく人は多数参加しましょう という話をしました。(チラシは児童が持ち帰ります)須賀川市主催の催しですので、是非参加させてみてください。(長)

図書委員会 〇✕クイズ

 今日の松なみ集会は、図書委員会が考えた、図書に関する〇✕クイズでした。
 合計5問出題されましたが、児童は大歓声をあげ、一問毎に一喜一憂しながら楽しい時間を過ごしました。(長)

ショーン先生と英語の授業

 今日もALTのショーン先生と、1・2・5・6年生が英語の学習をしています。
 3校時目は2年生でした。
 今日は、いろいろなスポーツ名を英語で言う活動でした。ショーン先生の発音を真似て、とても上手にスポーツ名を言うことができました。(長)

今日も全校縄跳び

 今日のマラソンタイムもグランドコンディションが悪いため、体育館で全校縄跳びを行いました。
 高学年は連続二重跳びを行いました。さすが高学年長く続く児童が多かったです。(長)