|
||
出来事
義太夫節のワークショップを開催!
本日、優れた舞台芸術を学校で鑑賞する事業の一環で、東京より義太夫節の太夫である竹本京之助さんと三味線の鶴澤賀寿さん、古典空間の佐藤拓矢さんらが来校されました。来月31日に本校で本公演が行われるのを前に、義太夫節とは何かを実演を交えてていねいに解説していただきました。それにしても、太夫の声が大きく、通る声で大迫力でした。はじめて義太夫節にふれた生徒たちは、はじめはできるか不安だったが、やってみてとても楽しかったとのことです。なお、一般の方でも来月の本公演をご覧いただけます。ぜひ、ご来校ください。
本日の給食で~す!
今日のメニューは、「ごはん、牛乳、ポークカレー、コーンサラダ、巨峰」です。こくのあるおいしいカレーでした。大きめ野菜がうれしいです。コーンサラダと巨峰までついて、大満足の給食でした。ごちそうさまでした。
総合学習で高校壁新聞を作成!
3年生は総合学習の時間に、本校のおもな進学先である高校の情報について、グループにわかれて壁新聞を作成しコンピュータ室前に掲示しました。校風や特色、進路、制服、行事などを模造紙にまとめました。1・2年生にも見てもらい進路決定の参考にしてほしいです。
本日の給食で~す!
今日のメニューは、「ごはん、牛乳、豚肉のスタミナ焼き、油揚げとじゃが芋のみそ汁」です。にんにくやにらなどのスタミナ食材が入った、食欲をそそる料理です。ごはんが進みました。みそ汁もたいへんおいしかったです。ごちそうさまでした。
心の教室相談員から!
心の教室相談員の橋本恵子先生が相談室前の掲示板に「思春期の心とからだ」を掲示していただきました。とても大切なことが書かれています。ぜひ、親子でご一読ください。
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp