出来事

本日の奉仕作業は延期です

 先ほどメールしました通り、本日のPTA奉仕作業は雨天のため延期といたします。
 案内では延期の場合9月9日としておりましたが、岩瀬中学校の奉仕作業と同日であることが分かりましたので、16日(土)実施へと変更します。
 3連休の初日ということで申しわけありませんが、よろしくお願いいたします。(長)

  

校庭の除草作業

 これまでにもホームページでお伝えしてきましたように、今年の夏の長雨の影響で、校庭の雑草は昨年に比して大変多く生えています。
 これまで全校児童で2度除草作業を行いましたが、まだまだの状況でした。
 そこで、いわせ悠久の里所長様から、白江小学校校庭の整備を行っていただけるとのありがたいご提案をいただき、本日さっそく行っていただきました。


 4名の皆様においでいただき、本校児童のためにと暑い中作業をしていただきました。ありがとうございました。
 明日は6時からPTA奉仕作業の予定です。本日整備をしていただきましたが、むしりたい草はまだまだあります。土手の草刈りも必要ですので、是非とも多くの皆様のご協力をお願いいたします。
 ただ、天気予報では明日の6時頃は雨の可能性もあります。開催案内にもありましたとおり延期の場合、明日の5時30分にメールでお知らせします。(長)

3・4年生帰校

 3・4年生ムシテック学習から帰校しました。
 ピロティに整列する姿を見ていましたが、宿泊学習で見せてくれた姿と同様素早く整列することができ素晴らしかったと思います。
 今回も充実した学習をしてくることができましたので、今後の学習に生かしてくれることでしょう。(長)

1年生は朝顔の種取り

 ムシテックから学校に戻ると、丁度1年生が朝顔の種取りをしていました。
 「たくさんとれた!」と大喜びでした。きっとしっかり水やりなどの世話をしたからですね。(長)

ムシテックの様子

 午前中、ムシテックの様子を見てきました。
 3年生は空気砲づくりをして、的当てをして遊びました。


 4年生は放射線の学習で、線量計を使ってベランダの線量を測定しました。外部からの見学者がいて、児童の活動の様子を見てもらいました。(長)