出来事

第2学期始業式

 2校時目には、体育館で第2学期始業式を行いました。少し早めに体育館に入り児童が入場する様子を見ていましたが、誰一人として話をする児童もなく整然と整列していく姿は素晴らしかったです。さすが白江小学校児童です。話の聞き方も大変上手でした。
 始めに私から3つの幸せ(詳しくは本日の学校便りをご覧下さい)と、2学期も苦手なことに果敢にチャレンジして自分を磨いていってほしいという話をしました。


 次に、2学期の希望・抱負の発表がありました。今回は3年生です。しっかりとした発表でした。(長)

始業式朝の黒板

 25日の登校を迎えた学級の黒板の中からいくつかを紹介します。
  今、朝の会の様子を見てきましたが、それぞれ黒板に担任からの励ましの言葉が書いてあり、それを前にしてどの学年もとてもよいし姿勢で話を聞きながら朝の会を進めていました。(長)

元気に登校

 35日ぶりの登校です。手には夏休み中にやった課題を持って、元気よい声で挨拶をする児童が多くいました。久しぶりに見る児童の顔は少し日に焼けた健康そうな顔がいっぱいでした。
  中学生とも何人か会いましたが中学生もしっかり挨拶することができていました。素晴らしいですね(長)


 

畑のヒマワリ

 畑のヒマワリもすごいことになっています。背高のっぽのオンパレードです。
 登校した児童もきっとびっくりすることでしょう。


 カボチャとスイカもこんな感じです。(長)