須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
今年の秋華祭は5~9年生の児童生徒たちが各部門に分かれて準備を進めています。演舞部門ではダンスの練習、合唱コンクール部門では課題曲の掲示の準備など、部門ごとに手分けして秋華祭を作り上げています。
慣れない仕事に悪戦苦闘していたり、広報のために地域の方々にポスターを貼らせてもらいに行ったり大忙しの準備会でした。
秋華祭までそろそろ2週間を切ろうとしています。全校生で協力して、10月20日は最高の秋華祭にしましょう!
本日、稲田幼稚園児のみなさんと本校の5年生、8年生が一緒になって稲刈りを行いました。
8年生は園児のお世話をしながら、5年生はグループ単位で、それぞれに稲を刈り取る体験をしました。
稲刈り鎌を初めて手にする子どもも多く、お世話して下さった常松さんをはじめ、老人クラブの方々のご指導を受けながら恐る恐る稲に鎌を入れていました。
今日まで田んぼの管理等ご協力いただいた常松様、お手伝い下さった岩渕老人クラブの方々、ありがとうございました。
春に5年生と8年生が植えた稲が立派に育ち、刈り取りを待つばかりとなっています。
稲刈りは、明日予定しています。どのくらいの収量があるのか楽しみです。
昨日、鏡石町の鳥見山陸上競技場にて、第5回いわせ地区小学校陸上競技交流大会が行われました。
参加した全員が自分の力を十分に発揮してくることができました。また、テントからは友達を応援する声もたくさん響き渡っていました。壮行会の際に校長先生からお話のあった『あいさつをしっかりする』『最後までベストを尽くす』『応援をしっかりする』の3つを心に留め、一人一人が学校の代表という自覚を持って参加してくることができました。
本校の入賞結果は以下の通りです。
○男子1000m 第1位 6年児童
○男子ジャベリックボール投げ 第1位 6年児童
○同 第8位 6年児童
○女子走り幅跳び 第7位 5年児童
○男子4×100mR 第7位
○女子4×100mR 第5位
保護者の皆さまには、早朝よりテントの設営や選手の応援等、多大なるご協力を賜りました。
感謝申し上げます。ありがとうございました
明日は、いわせ地区小学校陸上競技交流大会が鏡石町の鳥見山陸上競技場で行われます。
今日は昼休みに明日の大会に出場する選手の壮行会を行いました。
会の中で、校長先生から選手に対し『あいさつをしっかりとすること』『最後までベストを尽くすこと』『応援をしっかりすること』の3つについてのお話がありました。
また、5年生の応援団からは見事なエールが送られました。
明日は稲田学園の代表として、鳥見山競技場で活躍してきてくれることと思います。
保護者の方々、地域の方々からの応援をよろしくお願いいたします。
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp