こんなことがありました!
出来事
調理実習 5年
今日は授業参観です。
その前に5年生は調理実習を行っていました。
ご飯です。
おいしくできたでしょうか。
自分で作ると毎日作ってくれているおうちの方の苦労が
分かるというものです。
ご飯をおいしく炊けるとうれしくなりますね。
宿泊学習でのカレー作りは6年生のお手伝いがありましたからね。
今度は5年生だけで・・・。
うまくいったでしょうか。
笑顔が物語っています。
自分たちで炊いたご飯最高!!
6年生授業研究会開催
本日、6年生の児童が授業研究会を行いました。
子どもたちの真剣なまなざしに感動しました。
「おたがいの意見を聞いて、質問や助言をし合い考えを深めよう」
という目標を持って活動しました。
班活動がとても活発で素晴らしい授業となりました。
難しい課題だったのですが6年生の力を改めて見せつけられた授業でした。









子どもたちの真剣なまなざしに感動しました。
「おたがいの意見を聞いて、質問や助言をし合い考えを深めよう」
という目標を持って活動しました。
班活動がとても活発で素晴らしい授業となりました。
難しい課題だったのですが6年生の力を改めて見せつけられた授業でした。
学校便りが発行されました
本日、学校便り「宇津峰のふもとから」第9号が発行されました。保護者の皆様にはお子様を通じて、地域の皆様には回覧にて配布させて頂きました。
下のpdfからもご覧いただけます。
なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。
9号.pdf
交通安全教室実施
順延になった交通安全教室が行われました。
まずは、安全指導の先生から室内で話がありました。
テレビの画面を見ながらどうしたらいいのか確認です。

さあ、いよいよ自転車に乗って練習です。
3・4年生は校庭で練習をします。
5・6年は道路に出て練習します。

1・2年生は自転車ではなく、歩いての練習です。
校庭を出て、近藤商店まで行きます。
まずは、安全指導の先生から室内で話がありました。
テレビの画面を見ながらどうしたらいいのか確認です。
さあ、いよいよ自転車に乗って練習です。
3・4年生は校庭で練習をします。
5・6年は道路に出て練習します。
1・2年生は自転車ではなく、歩いての練習です。
校庭を出て、近藤商店まで行きます。
リレー練習開始
特設陸上の練習が始まっています。
今日はリレーの選手の練習が放課後に行われました。
さすがは6年生。
昨年の経験が生きています。
上手です。





今日はリレーの選手の練習が放課後に行われました。
さすがは6年生。
昨年の経験が生きています。
上手です。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703
QRコード
アクセスカウンター
9
0
3
9
4
5