こんなことがありました!

出来事

最後の給食

  本日は、本年度最後の給食となりました。また、須賀川市では、毎月19日を「食育の日献立」として、栄養バランスの良い和食にしていますが、3月19日が土曜日だったため、本日の給食が「食育の日献立」となりました。

  メニューは、かき揚げ丼・切り昆布の煮物・白菜のみそ汁・牛乳・プリンでした。1・2年生は、1年間お世話になった調理員さんたちに感謝しながら笑顔で食事をしました。
  なお、明日は弁当の日です。美味しい手作り弁当をよろしくお願いします。

                      
  

新たな気持ちで

  先週金曜日に3年生が卒業しました。本日より、1・2年生での学校生活が始まりましたが、いつもと変わらず落ち着いた生活を送っています。来週3月23日(水)の修了式まであと少しになりましたが、残された日々をしっかりした気持ちで生活していくことが進級に向けて大切になってきます。授業でも部活動でもがんばっていきましょう。


 

卒業

  本日10時より、平成27年度 第69回卒業証書授与式が行われました。担任の呼名に対して、卒業生は大きな返事で応え堂々と登壇しました。卒業生一人ひとりが校長先生から励ましの言葉をもらいながら卒業証書を受け取ました。卒業生は、証書を手にして3年間の思い出を振り返るとともに証書の重みを感じていました。そして、見送りを受けながら、男子54名 女子49名 計103名が光り輝きながら巣立ちました。

 卒業生のみなさん、今日の感動を忘れず、自分の決めた道で精一杯活躍できることを期待しています。

  保護者の皆様、本日はお子様のご卒業誠におめでとうございます。

  在校生のみなさん、先輩からの思いを引き継ぎ、一中をさらに進化させていきましょう。                             
             
                            
  

愛校作業 Part2

  本日6校時、3年生は昨日に引き続き愛校作業を行いました。本日の作業は、廊下磨きと階段磨きを中心に行いました。子どもたちは頑固な汚れに悪戦苦闘していましたが、最後は全員の力でピカピカに磨き上げることができました。

                          
  

美味しい思い出

  本日の給食は「卒業お祝い献立」で、3年生にとっては最後の給食になりました。メニューは、ミルクパン・牛乳・マカロニのカレー煮・かみかみごぼうサラダでした。

  3年生は、3年間お世話になった給食に感謝しながら、静かに一口一口味わいながら食べていました。