こんなことがありました♪♪

仁井田中学校ブログ

感動の令和3年度第75回卒業証書授与式

 本日3月11日(金)に令和3年度第75回卒業証書授与式が行われました。今年度の卒業証書授与式は、昨年に引き続き、在校生のオンライン参加など、新型コロナウイルス感染予防対策をとって行われました。

 卒業証書授与では、卒業生54名一人一人に校長から卒業証書が授与されました。

 

 式では、在校生代表の現生徒会長が卒業生との思い出や感謝の気持ち、仁井田中学校の伝統を引き継ぐことなどの心のこもった素晴らしい送辞を述べました。また、卒業生代表として元生徒会長が先生方、保護者の方々など多くの人の支えのもとで成長できたことや、小学校から中学校まで9年間を共に過ごした仲間への感謝の気持ちを表した心のこもった素晴らしい答辞を述べました。最後に、「旅たちの日に」「校歌」を卒業生全員で歌いの中には感極まって涙を流している生徒もいました。

 

仁井田中学校で学んできたことを胸に、これからも一意専心で頑張ってほしいと思います。

君たちの幸せを心から祈っています。卒業おめでとう!

式場作成をしました

 明日の卒業証書授与式に向けて、1,2年生による式場作成を行いました。

3年生のためにすみずみまで丁寧に作業する姿はとても立派でした。

卒業式予行を行いました

 3月8日(火)に卒業証書授与式予行を行いました。

3年生の堂々とした態度は素晴らしく、当日リモート参加となる1、2年生にとっても有意義な時間になりました。

 

本番は3月11日(金)です。3年生は残り少ない級友との時間を大切にしています。

 

また、同日に同窓会の入会式も行われました。

愛校作業頑張りました!

 本日は県立高校入試前期選抜の1日目でした。

雨や雪などの影響もなく、無事入試会場に向かうことができました。

学校からではありますが応援しています。

 

また、私立高校の入試を終えた生徒は愛校作業をしてくれました。

肌寒い中でしたが、3年間お世話になった校舎を念入りに清掃してくれました。

 

1,2年生は実力テストを実施しました。

3年生になった際の入試にむけて、これからも頑張ってほしいと思います。

明日から県立高校前期選抜です

 いよいよ明日(3月3日)から県立高校の前期選抜が始まります。(~5日)

ここまで頑張ってきた自分を信じて、最後まで諦めずに取り組んでほしいと思います!

今日の授業風景

応援しています!がんばれ仁中生!!

 

教室のワックスがけ

 2月28日(金)に教室のワックスがけをしました。

各クラスの整備委員は自分たちの教室を中心に、丁寧にワックスがけを行っていました。

後期生徒会総会が行われました

 2月25日(金)に後期生徒会総会が行われました。今回の総会では後期の活動の反省と来年度に向けた引き継ぎ事項の確認が行われました。

感染対策のため放送によるものとなりましたが、生徒会役員はもちろん、専門委員会委員長や各部の部長、議長団のおかげで総会はスムーズに進みました。

また、3年生からは多くの質問や意見が出ました。

仁井田中をより良くしたいという気持ちが伝わってきました。

 

来年度からは、今の1,2年生が仁井田中を引っ張っていく番です。

3年生たちが引き継いできたより良い伝統を守れるように、みんなで頑張っていきましょう!

 

 

教室にCO₂マネージャーが入りました

 室内の二酸化炭素濃度を測定するCO₂マネージャーが各教室に設置されました。

集団感染発生リスクの高い状況回避のため、良好な換気状態の基準として

給食時は二酸化炭素濃度が1000ppm以下が推奨されています。

(今日は762ppmでした。)

 

生徒たちも黙食の徹底を行っています。

また、休み時間の換気も欠かさず行い、手指の消毒や検温チェックなどコロナ感染症の対策をしています。