出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (1) 2025年1月 (6) 2024年12月 (6) 2024年11月 (6) 2024年10月 (7) 2024年9月 (9) 2024年8月 (1) 2024年7月 (4) 2024年6月 (6) 2024年5月 (10) 2024年4月 (4) 2024年3月 (5) 2024年2月 (5) 2024年1月 (6) 2023年12月 (8) 2023年11月 (5) 2023年10月 (5) 2023年9月 (10) 2023年8月 (5) 2023年7月 (8) 2023年6月 (9) 2023年5月 (11) 2023年4月 (5) 2023年3月 (6) 2023年2月 (3) 2023年1月 (16) 2022年12月 (4) 2022年11月 (2) 2022年10月 (5) 2022年9月 (10) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (26) 2022年5月 (8) 2022年4月 (21) 2022年3月 (40) 2022年2月 (16) 2022年1月 (27) 2021年12月 (29) 2021年11月 (35) 2021年10月 (32) 2021年9月 (42) 2021年8月 (20) 2021年7月 (33) 2021年6月 (70) 2021年5月 (44) 2021年4月 (30) 2021年3月 (23) 2021年2月 (27) 2021年1月 (20) 2020年12月 (27) 2020年11月 (27) 2020年10月 (37) 2020年9月 (28) 2020年8月 (17) 2020年7月 (31) 2020年6月 (39) 2020年5月 (34) 2020年4月 (29) 2020年3月 (13) 2020年2月 (57) 2020年1月 (55) 2019年12月 (41) 2019年11月 (55) 2019年10月 (58) 2019年9月 (57) 2019年8月 (16) 2019年7月 (40) 2019年6月 (71) 2019年5月 (47) 2019年4月 (41) 2019年3月 (36) 2019年2月 (68) 2019年1月 (56) 2018年12月 (31) 2018年11月 (57) 2018年10月 (53) 2018年9月 (54) 2018年8月 (15) 2018年7月 (30) 2018年6月 (74) 2018年5月 (54) 2018年4月 (45) 2018年3月 (37) 2018年2月 (78) 2018年1月 (78) 2017年12月 (75) 2017年11月 (91) 2017年10月 (89) 2017年9月 (94) 2017年8月 (66) 2017年7月 (83) 2017年6月 (83) 2017年5月 (62) 2017年4月 (57) 2017年3月 (47) 2017年2月 (41) 2017年1月 (32) 2016年12月 (32) 2016年11月 (31) 2016年10月 (32) 2016年9月 (31) 2016年8月 (8) 2016年7月 (21) 2016年6月 (29) 2016年5月 (24) 2016年4月 (22) 2016年3月 (20) 2016年2月 (16) 2016年1月 (17) 2015年12月 (18) 2015年11月 (24) 2015年10月 (22) 2015年9月 (29) 2015年8月 (5) 2015年7月 (24) 2015年6月 (38) 2015年5月 (19) 2015年4月 (17) 2015年3月 (10) 2015年2月 (11) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (0) 2014年10月 (0) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 松なみ集会 投稿日時 : 2017/06/26 白江小-サイト管理者 本日の昼休み、松なみ集会を行いました。 始めに、よい歯の児童・作文・標語の計5名を表彰しました。頑張りを児童全員で称えました。詳しい児童名は学校便りでお知らせします。 表彰後は、私の話です。今回は「動物ってあいさつするの?」という題で、挨拶の大切さについて話しました。人間の他に挨拶する動物は何でしょうか?答えはチンパンジーです。 最後に、熊への注意を指導しました。本日配付する文書をお読み下さい。(長) キュウリ育ってきました 投稿日時 : 2017/06/26 白江小-サイト管理者 校庭端にある畑の、3年生が植えたキュウリだいぶ育ってきました。そろそろ食べることが出来そうです。 棚の脇の部分に、深谷さんがジャガイモやカボチャを植えてくれました。こちらもぐんぐん育つことでしょう。玄関の花もきれいです。こちらも深谷さんが世話をしてくれています。(長) マラソンタイム 投稿日時 : 2017/06/26 白江小-サイト管理者 今日も元気いっぱい。マラソンタイムで校庭を走りました。(長) 学区内に熊出没 投稿日時 : 2017/06/26 白江小-サイト管理者 新聞報道によりますと、昨日の午前7時と8時に北横田地内で体長40~50cmの熊が目撃されたとのことです。つい先日も白方小学校学区内や長沼方面でも熊が目撃されたとの報道がありました。 本日保護者の皆様には注意喚起の文書を配付しますので、安全確保にご協力願います。 今朝、北横田に近いニュータウン方面の登校の様子を見てきました。3班ともきちんと列を作って歩いていました。元気良い挨拶はもう少し頑張ってほしいかな。(長) 4年理科の学習の様子 投稿日時 : 2017/06/23 白江小-サイト管理者 4校時目、教室で電気の働きの学習を行いました。内容は、乾電池1個の時と比べて、モーターを速く回すためにはどうしたらよいかを考えて、回路図をかいてから、実際に実験を行いました。児童は、友だちと教え合いながら回路をつくり、楽しく実験をしていました。(円) « 563564565566567568569570571 »
松なみ集会 投稿日時 : 2017/06/26 白江小-サイト管理者 本日の昼休み、松なみ集会を行いました。 始めに、よい歯の児童・作文・標語の計5名を表彰しました。頑張りを児童全員で称えました。詳しい児童名は学校便りでお知らせします。 表彰後は、私の話です。今回は「動物ってあいさつするの?」という題で、挨拶の大切さについて話しました。人間の他に挨拶する動物は何でしょうか?答えはチンパンジーです。 最後に、熊への注意を指導しました。本日配付する文書をお読み下さい。(長)
キュウリ育ってきました 投稿日時 : 2017/06/26 白江小-サイト管理者 校庭端にある畑の、3年生が植えたキュウリだいぶ育ってきました。そろそろ食べることが出来そうです。 棚の脇の部分に、深谷さんがジャガイモやカボチャを植えてくれました。こちらもぐんぐん育つことでしょう。玄関の花もきれいです。こちらも深谷さんが世話をしてくれています。(長)
学区内に熊出没 投稿日時 : 2017/06/26 白江小-サイト管理者 新聞報道によりますと、昨日の午前7時と8時に北横田地内で体長40~50cmの熊が目撃されたとのことです。つい先日も白方小学校学区内や長沼方面でも熊が目撃されたとの報道がありました。 本日保護者の皆様には注意喚起の文書を配付しますので、安全確保にご協力願います。 今朝、北横田に近いニュータウン方面の登校の様子を見てきました。3班ともきちんと列を作って歩いていました。元気良い挨拶はもう少し頑張ってほしいかな。(長)
4年理科の学習の様子 投稿日時 : 2017/06/23 白江小-サイト管理者 4校時目、教室で電気の働きの学習を行いました。内容は、乾電池1個の時と比べて、モーターを速く回すためにはどうしたらよいかを考えて、回路図をかいてから、実際に実験を行いました。児童は、友だちと教え合いながら回路をつくり、楽しく実験をしていました。(円)
<校長あいさつ> 令和6年度校長あいさつ.pdf <教育目標、学校経営・運営ビジョン> 令和6年度学校経営・運営ビジョン.pdf <小中一貫教育グランドデザイン> 令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf <年間行事予定表> 令和6年度学校行事予定.pdf <いじめ防止基本方針> 白江小学校いじめ防止基本方針(令和6年2月改定).pdf