

子育てについての疑問等に、いろいろな講師が映像で応えてくれます。
ムシテックワールド館長 養老孟司先生や尾木ママ、体操のお兄さん
の佐藤弘道さん、昔話の横山幸子さんのコンテンツ等もあります。
興味のある方は,ご覧になってみてください。
子育ての知恵「ほっとHUG」
http://www.hothug.jp/
先日、学校のすぐ近くに住む方からとってもきれいな花をいただきました・・・。
さっそく1階のコミュニティーホールに飾らせていただきました・・・。
花があるだけでその場の雰囲気が明るくなり、和らいだ空気になりますね・・・。
いつも素敵な花をありがとうございます。西二小のこと、子ども達のことを気にかけてくださっていることに、心より感謝申し上げます!
今日は朝から雨・・・・・。小雨が窓をたたく音で目が覚めた方も多かったのでは・・・。
そのな雨の日でも、21日(土)の運動会に向けて子ども達は練習に励んでいます。
2校時目には、体育館で鼓笛の全体練習を行いました・・・。
“練習を重ねる毎に、みんな上手になっているね・・・”
“本番が楽しみ・・・!”
2校時目の休み時間には、高学年児童が下学年児童の教室へ行って“よさこい”の自主練習・・・。
“僕たちを見ながら踊ってね・・・。”
“よさこい”の音楽を流している放送室でも・・・。
4校時目は、高学年が・・・。
運動会へ向けて・・・
みんな頑張っています!
今日は、学校で育てたかすみ草も子ども達を見守っています・・・。
“晴れるといいね・・・”
大型連休も終わりました・・・。
最後の土日は、家でゆっくりという方も・・・。
いえいえ、田植えの準備で・・・という方もいらっしゃったのでは・・・。
西二小の牡丹も見頃を迎えました。
黄色い牡丹もなかなかいいものですね・・・。
今日も西二小の子ども達は、元気な笑顔を見せてくれました。
運動会の練習も本格化し、朝から全校児童で応援合戦の練習をしました。
今年の運動会はどちらが勝つのかな?
紅組は、声が出ているなぁ・・・。
白組も負けてはいません・・・。
4校時が始まる頃・・・職員室に二人の男の子が・・・。
「教頭先生!僕たちの練習を見てくだい・・・。」
カラーガードを担当することとなった、3年生の
男の子達が・・・。
真新しいフラッグを手に・・・。
振り付けも、担任の先生と一緒に自分たちで考えているとか・・・。
やる気満々で・・・。運動会当日がとても楽しみです。
“練習頑張ってね・・・!”
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086