出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (1) 2025年1月 (6) 2024年12月 (6) 2024年11月 (6) 2024年10月 (7) 2024年9月 (9) 2024年8月 (1) 2024年7月 (4) 2024年6月 (6) 2024年5月 (10) 2024年4月 (4) 2024年3月 (5) 2024年2月 (5) 2024年1月 (6) 2023年12月 (8) 2023年11月 (5) 2023年10月 (5) 2023年9月 (10) 2023年8月 (5) 2023年7月 (8) 2023年6月 (9) 2023年5月 (11) 2023年4月 (5) 2023年3月 (6) 2023年2月 (3) 2023年1月 (16) 2022年12月 (4) 2022年11月 (2) 2022年10月 (5) 2022年9月 (10) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (26) 2022年5月 (8) 2022年4月 (21) 2022年3月 (40) 2022年2月 (16) 2022年1月 (27) 2021年12月 (29) 2021年11月 (35) 2021年10月 (32) 2021年9月 (42) 2021年8月 (20) 2021年7月 (33) 2021年6月 (70) 2021年5月 (44) 2021年4月 (30) 2021年3月 (23) 2021年2月 (27) 2021年1月 (20) 2020年12月 (27) 2020年11月 (27) 2020年10月 (37) 2020年9月 (28) 2020年8月 (17) 2020年7月 (31) 2020年6月 (39) 2020年5月 (34) 2020年4月 (29) 2020年3月 (13) 2020年2月 (57) 2020年1月 (55) 2019年12月 (41) 2019年11月 (55) 2019年10月 (58) 2019年9月 (57) 2019年8月 (16) 2019年7月 (40) 2019年6月 (71) 2019年5月 (47) 2019年4月 (41) 2019年3月 (36) 2019年2月 (68) 2019年1月 (56) 2018年12月 (31) 2018年11月 (57) 2018年10月 (53) 2018年9月 (54) 2018年8月 (15) 2018年7月 (30) 2018年6月 (74) 2018年5月 (54) 2018年4月 (45) 2018年3月 (37) 2018年2月 (78) 2018年1月 (78) 2017年12月 (75) 2017年11月 (91) 2017年10月 (89) 2017年9月 (94) 2017年8月 (66) 2017年7月 (83) 2017年6月 (83) 2017年5月 (62) 2017年4月 (57) 2017年3月 (47) 2017年2月 (41) 2017年1月 (32) 2016年12月 (32) 2016年11月 (31) 2016年10月 (32) 2016年9月 (31) 2016年8月 (8) 2016年7月 (21) 2016年6月 (29) 2016年5月 (24) 2016年4月 (22) 2016年3月 (20) 2016年2月 (16) 2016年1月 (17) 2015年12月 (18) 2015年11月 (24) 2015年10月 (22) 2015年9月 (29) 2015年8月 (5) 2015年7月 (24) 2015年6月 (38) 2015年5月 (19) 2015年4月 (17) 2015年3月 (10) 2015年2月 (11) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (0) 2014年10月 (0) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 書き損じハガキ、明日まで募集中 投稿日時 : 2017/01/17 白江小-サイト管理者 児童会松なみ委員会が「書き損じハガキ集め」に取り組んでいます。ユネスコ募金の一環で、寄付をして役立てtもらう予定です。明日までの3日間で、朝、各教室を回っています。年賀状で印刷ミスなどをしたものがありましたら、ぜひ、お子さんを通じてご協力ください。 雪の芸術、かわいい雪だるま 投稿日時 : 2017/01/17 白江小-サイト管理者 今朝も厳しい寒さにみまわれましたね。どうも、寒さが厳しく路面凍結がおちこちで、とにかく気をつけてくださいね。しかし、子どもたちにとって雪はうれし、雪は楽し、昨日は4年生が中庭でみんなで雪だるま作り、そのあとに渦巻きの通路を作ってのじゃんけんゲーでを雪の中を走り回っていました。寒さも吹き飛びますね。グループで作った雪だるま、通りかかった他の学年の子どもたちもおもわず「かわいい」を連発していました。 新しい暖房機器、とってもあったかです 投稿日時 : 2017/01/16 白江小-サイト管理者 冬休み、校舎内の暖房機器の入れ替えが実施されました。本校の暖房機器は、石油ファンヒーターが主なものですが、昨年、校舎の南側を取り替えていただき、この冬休みに校舎の北側、のこり半分の取り替えを行いました。白江小の校舎も見た目はきれいですが、20年たってきていろいろな機器の老朽化が目立ってきています。新しいファンヒーターはやっぱりあったかくて、このところの厳しい寒さの中で助かっています。子どもたちも元気に外であそんできて、ストーブの前であたたまっている姿が見られています。 通学路の除雪に感謝! 投稿日時 : 2017/01/16 白江小-サイト管理者 全国的に厳しい寒波がおとづれていますが、今朝もまた引き続き、雪と厳しい冷え込みでしたね。朝、畑田から学校までの通学路は除雪がなされ、子どもたちが安全に登校できるようになっていました。ボランティアで保護者の皆さんがこの土、日にやってくださったのでしょうが、大変な仕事をありがとうございました。感謝です。また、朝のうちに教頭先生が広い校舎のまわりを除雪機を使って除雪、その後は職員と6年生が手伝ってくれて除雪を行いました。日中、太陽が出て道路だけでもとけてくれるといいですね。 さっそく雪遊び、楽しいなあ! 投稿日時 : 2017/01/13 白江小-サイト管理者 まとまった雪は今年初めて、校庭に出て学年で体育を行った5年生、業間には学年をこえて雪だるま作りや雪合戦をしている姿がありました。「待ってました大雪」そんな感じです。子どもは雪にめげず元気いっぱい、そうでなくちゃあいけませんね。 « 622623624625626627628629630 »
書き損じハガキ、明日まで募集中 投稿日時 : 2017/01/17 白江小-サイト管理者 児童会松なみ委員会が「書き損じハガキ集め」に取り組んでいます。ユネスコ募金の一環で、寄付をして役立てtもらう予定です。明日までの3日間で、朝、各教室を回っています。年賀状で印刷ミスなどをしたものがありましたら、ぜひ、お子さんを通じてご協力ください。
雪の芸術、かわいい雪だるま 投稿日時 : 2017/01/17 白江小-サイト管理者 今朝も厳しい寒さにみまわれましたね。どうも、寒さが厳しく路面凍結がおちこちで、とにかく気をつけてくださいね。しかし、子どもたちにとって雪はうれし、雪は楽し、昨日は4年生が中庭でみんなで雪だるま作り、そのあとに渦巻きの通路を作ってのじゃんけんゲーでを雪の中を走り回っていました。寒さも吹き飛びますね。グループで作った雪だるま、通りかかった他の学年の子どもたちもおもわず「かわいい」を連発していました。
新しい暖房機器、とってもあったかです 投稿日時 : 2017/01/16 白江小-サイト管理者 冬休み、校舎内の暖房機器の入れ替えが実施されました。本校の暖房機器は、石油ファンヒーターが主なものですが、昨年、校舎の南側を取り替えていただき、この冬休みに校舎の北側、のこり半分の取り替えを行いました。白江小の校舎も見た目はきれいですが、20年たってきていろいろな機器の老朽化が目立ってきています。新しいファンヒーターはやっぱりあったかくて、このところの厳しい寒さの中で助かっています。子どもたちも元気に外であそんできて、ストーブの前であたたまっている姿が見られています。
通学路の除雪に感謝! 投稿日時 : 2017/01/16 白江小-サイト管理者 全国的に厳しい寒波がおとづれていますが、今朝もまた引き続き、雪と厳しい冷え込みでしたね。朝、畑田から学校までの通学路は除雪がなされ、子どもたちが安全に登校できるようになっていました。ボランティアで保護者の皆さんがこの土、日にやってくださったのでしょうが、大変な仕事をありがとうございました。感謝です。また、朝のうちに教頭先生が広い校舎のまわりを除雪機を使って除雪、その後は職員と6年生が手伝ってくれて除雪を行いました。日中、太陽が出て道路だけでもとけてくれるといいですね。
さっそく雪遊び、楽しいなあ! 投稿日時 : 2017/01/13 白江小-サイト管理者 まとまった雪は今年初めて、校庭に出て学年で体育を行った5年生、業間には学年をこえて雪だるま作りや雪合戦をしている姿がありました。「待ってました大雪」そんな感じです。子どもは雪にめげず元気いっぱい、そうでなくちゃあいけませんね。
<校長あいさつ> 令和6年度校長あいさつ.pdf <教育目標、学校経営・運営ビジョン> 令和6年度学校経営・運営ビジョン.pdf <小中一貫教育グランドデザイン> 令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf <年間行事予定表> 令和6年度学校行事予定.pdf <いじめ防止基本方針> 白江小学校いじめ防止基本方針(令和6年2月改定).pdf