こんなことがありました♪♪

仁井田中学校ブログ

1学年集会

2学期最後の学年集会を行いました。
代表生徒が学年全体の学習面、部活動、生活面などからみた
反省を発表してくれました。最後に「いい日々が送れるように
レベルアップを目指して頑張りましょう」と3学期に向けた決意も伝えていました。

先生方からも、学習面、生活面についての話がありました。反省を生かせるように
冬休みの準備をしてほしいと思います。

卒業アルバム・文集

卒業アルバムと卒業文集の制作も佳境に入りました。
アルバムは,どの写真を使うか一生懸命選んでいます。
文集は,個人の作文の依頼,学級のページの内容について
検討しています。

もう,そんな時期になったんですねぇ。

 

 

今日もおいしい給食

バンサース-はゴマ油がきいていて,きゅうりのサクッとした
食感と玉子のフワッとした食感がおいしかった。きのこと野菜
のスープは,野菜がたっぷり入っていておいしかった。ミート
ボールは少しタレがしょっぱく,ご飯がほしくなった。
今日もおいしい給食でした。

 1年1組給食委員 S,M.

福島県声楽アンサンブルコンテスト結果

結果は、64団体中11位・銀賞でした。

6人という少ない人数で、一人一人が熱心に練習に取り組んできました。

結果は銀賞でしたが、頑張りは金賞だったと思います。

これからも「感動する合唱・感動させる合唱」「楽しむ合唱・楽しませる合唱」を
モットーに努力していきたいと思います。

これからも応援よろしくお願いします。

インフルエンザの対応について

現在,複数の生徒がインフルエンザに感染し,出席停止となっております。
また,体調が思わしくなく,欠席・早退する生徒も増えてきております。
感染拡大防止のため,下記のように対応いたしますので,ご理解とご協力を
よろしくお願いいたします。

                                      記

〇本日(12日)の部活動及び明日(13日)の朝練と放課後の部活動を
 中止といたします。15時25分頃下校となります。

〇14日(水)以降の部活動については,生徒の欠席状況等に応じて判断し,
 中止となる場合は再度通知いたします。              

  ※発熱や体調不良の場合は,無理をさせずに休ませてください。
  ※生徒の皆さんは,不要の外出を避け、健康管理に努めてください。

  ※詳しくは,本日配付したプリントをご覧ください。 → インフルエンザの対応.pdf

白い聖剣

サバが味が染み込んでいてとても美味しかった。
白い聖剣の使い手が現れた。

 2年1組給食委員 T.Y.

愛護育成会作品展

12月3日(土)4日(日)に愛護育成会作品展が開催されました。
本校からも2名4作品が出品され,優秀賞を受賞しました。

   

今日の給食

ほうれん草の卵チーズ和えは,さっぱりしていて美味しかった。
大根と豚肉の炒め煮は,たくさん具が入っていて美味しかった。

 3年2組給食委員 N.N.

海上保安庁図画コンクール

「未来に残そうあおい海・海上保安庁図画コンクール」で
本校美術部の生徒が「福島海上保安部長賞」を受賞しました。

12月3日(日)に「いわき・ら・ら・ミュウ」研修室において授賞式が
行われました。

  

 

今日の給食

鶏肉のトマトソース煮が美味しかった。
全部美味しかったです。バランスがよかったと思います。

 3年1組給食委員 I.H.

忘れ物の連絡

秋桜祭に見学にいていただいた保護者の方で,
キャンプ用の折りたたみ椅子を忘れた方が
いらっしゃいましたら,職員室で保管しています。
生徒を通ししてでもかまいませんので,ご連絡
ください。

三位一体

今日は鮭のしょっぱさとおからのさっぱりとしhた味がマッチして
とても美味しかった。また,味噌汁もとても美味しかった。

 3年1組給食委員 T.H.

専門委員会

後期になって,2回目の生徒会専門委員会がありました。
まだまだ,ぎこちない2年生ですが,一生懸命会の進行を
していました。これからの成長を楽しみにしています。