こんなことがありました!

出来事

調理員さんへ~感謝の気持ちをこめて~

 先週の給食の時間、健康委員会の児童が、調理員さんに向けて感謝の言葉を述べました。

 いつも美味しい給食を作ってくださる調理員さんにとって、残さず食べてくれることが何よりの励みになるとのことでした。

 調理員さん、いつもありがとうございます。これからも毎日の給食を楽しみにしているので、よろしくお願いします。

 

授業の様子から~3・4年体育~

 今日は、3校時目に3・4年生の体育がありました。

 なわとびで十分に体をほぐした後、跳び箱運動を行いました。今年度初めてということもあり、低い段から跳び始め、最終的に6段まで進みました。子どもたちは、昨年練習した感覚をすぐに思い出し、生き生きと跳んでいました。次の時間からは、台上前転の練習もスタートする予定です。

小中合同なわとび記録会

 今日の2・3校時は、なわとび記録会でした。

 各学年の個人種目はもちろん、長なわとびや5・6年生のデモンストレーションがありました。子どもたちは、練習の成果を十分に発揮し、すばらしいパフォーマンスを見せてくれました。

 昨年度に引き続き、今回も小塩江中の1年生が駆けつけ、回数を数えるお手伝いをしてくれました。後半には、ジンギスカンリズムなわとびを披露し、会場をおおいに盛り上げてくれました。

 保護者の方々にも、たくさんの応援をいただき、感謝申し上げます。

かわいい応援団より

 昨日の朝、1・2年生が校長室を訪問し、校長先生へエールを送りました。

 「日曜日のフルマラソンがんばってください。」子どもたちのかわいい声援は、苦しい場面できっと校長先生に元気を与えてくれるはずです。