出来事

鼓笛パレード、ご声援ありがとうございました

 25日、天候が心配されましたが何とか雨にならず、須賀川市交通安全鼓笛パレードが実施されました。白江小からは、4年~6年生が参加し、しっかりした演奏を披露することができました。沿道からは保護者の皆さんをはじめ、たくさんの声援をいただきました。6年生は最後のパレード、思い出に残るものとなったことでしょう。楽器の積み卸しをお手伝いしていただいた皆さんもありがとうございました。



今週の玄関の花

 今年も用務員の深谷さんが四季折々の草花を玄関や校長室などの校内に、持参の花を飾ってくださっています。今までのアヤメから、本日はしゃくりゃくを飾ってくださいました。白っぽいものは、なんとニンジンの花だそうです。しゃくりゃくは、近くのツツジ園でも見頃だそうです。深谷さんの心配りが白江小の風景にうるおいを与えてくれています。学校をおとずれる際は、ご注目くださいね。

4年生、消防署・警察署見学

 運動家の代休明け、真夏を思わせる暑さとなりました。昨日、4年生は社会科の学習の一環で、須賀川消防署と須賀川警察署を見学させていtだきました。消防署では、仮眠室や司令室などの施設を見せていただいたり、ポンプ車や救急車の装備などを詳しく説明をしてくださいました。特に、消防士の皆さんの訓練の様子がすばらしく、実際にその様子を見せていただき、子ども達は大きな拍手を送っていました。次の警察署では、パトカーや警察官の方の持ち物などを詳しく教えていただきました。今まで、学校で学んできたものですが、実際に見学することができ、とても貴重な体験となりました。消防署、警察署の皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。


運動会大成功、お世話になりました

 21日、1学期の一大行事、運動会を無事終了することができました。PTA役員さんには、前日のテント準備、環境委員のみなさんと力を合わせての当日の早朝の準備、運営、後片付けとたくさんの仕事をしていただきました。また、保護者の皆さんには、子ども達にたくさんの声援をいただきました。おかげさまで、子ども達のは真剣な態度で競技し、いっしょうけんめいな演技を見せてくれて、どの子も大満足の表情でした。この運動会での達成感を1学期の後半に生かしていきたいと思います。保護者の皆さんのご協力に感謝申し上げます。




いよいよ運動会、明日の朝6時の花火が合図

 待ちに待った運動会がいよいよ明日に迫ってきました。4校時、5・6年生が団体種目やチャンス走の確認をしていました。高学年は、鼓笛や係の仕事、スローガン製作などにも取り組んできましたので、なかなか練習をする機会がなかったようですね。そして、6年生は最後の運動会となります。子ども達も期するものがあるでしょうね。5校時は、5・6年生と教職員で会場準備を行ったのですが、きびきびと動いてくれて、あっという間に終了となりました。天候は心配ないようで、明日の朝、6時の花火が合図となります。すばらしい運動会になると思います。



 3時より本部役員の皆さんが、児童用テントを4張り、社会福祉協議会より借用
してくださり、組み立てをしました。ありがとうございました。