岩中なう!

出来事

1年生学習旅行⑤

無事、学校に戻ってきました。校長に全員で帰着のあいさつをしました。

学年主任からは、今日の振り返りとして1年生のすばらしかったところを伝えました。

◯ お世話になった方や、他のお客さんに元気よくあいさつできたこと。

◯ 今日の旅行を通して、時間を守って行動する意識が高まったこと。

◯ 手びねり体験や鶴ヶ城見学では、説明くださる方の話を集中して聞けたこと。

こうした1年生のすばらしさが、これからの学校生活でも生かされることを期待しています。

保護者の皆様には、お子様からお土産話はあったでしょうか。

学習旅行実施に際しまして御協力くださいましたことに感謝申し上げます。

1年生学習旅行④

鶴ヶ城を見学しました。天守閣入口までは、ボランティアガイドさんのお話を聞きながらの移動でした。会津藩や城の歴史から始まり、石垣の積み方が場所によって違うことなど詳しく教えていただきました。

天守閣をバックに各学級の集合写真です。

お楽しみのお買い物タイムも満喫し、鶴ヶ城を予定通り15:40に出発しました。参加者全員体調は良好です。

学校解散は17:10を予定しておりますが、近くなりましたらノパメールでお知らせいたします。

2年生学習旅行⑤

遊覧船をおりて班別研修を始めた頃に小雨になりましたが、それぞれの班で見学したり、食べたり、買い物したり…楽しそうに過ごしていました。

 

予定通り、松島を出発しました。

1年生学習旅行③

 

手びねりの後は、会津武家屋敷を班別に見学しました。

昼食は、ラーメンと会津名物のソースカツ丼のボリュームたっぷりセットでした。

参加者は全員元気に過ごしています。

 

1年生学習旅行②

会津に到着すると雨も止みました。

会津慶山焼手びねり体験をしました。

職人の方の説明を集中して聞き、粘土玉から手で湯呑みの形に仕上げていきました。

同じ粘土玉からでも、一人一人個性が出ます。

この後乾燥、焼き上げをし、学校に完成品が着くのは2か月後とのことです。出来上がりが楽しみですね。