当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
※さらにアップロードに時間がかかっているため、さらに写真のサイズを小さくさせていただきます。申し訳ありません。m(_ _)m
修学旅行生は、15時30分から修学旅行セミナー「人気の秘密を解き明かせ!」と題して、東京ディズニーリゾートの人気の秘密を、講師の方の講話や説明をもとに、考えました。
(写真の枚数が多くなると、アップロードに大変時間がかかるため、2~3枚ずつ上げていきます)
修学旅行生は、舞浜にある劇団四季の劇場に到着し、12時30分から「美女と野獣」の公演を見ています。
開演前の様子を見てみると、みんな楽しみにしていることがわかります。
|
||
本日から修学旅行です。出発式を終え、先ほど元気よく出発しました。思い出に残る3日間にしてほしいです。
4月19日(金)、授業参観が行われました。第1回目は、担任の授業で、生徒達はとても意欲的に学習しました。授業後は、PTA総会、学年懇談会が行われました。ご参観、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
本日は避難訓練が行われました。地震後の火災発生という想定で、体育館に避難するルートでした。全校生の避難完了まで4分6秒かかりましたが、どの生徒も真剣に取り組んでいる様子が見られました。
12日(金)は、地域クリーンアップ作戦と称しまして、地域清掃を行いました。1年生が牡丹園周辺、2年生が三中周辺の清掃を行いました。全体的にあまりゴミがなく子どもたちは物足りない感があったようですが、須賀川市はきれいな町だということを再確認しました。
昨日、新入生歓迎会が行われました。生徒会役員の紹介や各委員会の活動内容の説明、生徒会役員による制服やジャージの正しい着方の説明がありました。各部活動の紹介では、2・3年生による熱いアピールがあり、大変盛り上がりました。応援団による新入生へのエールもあり、これからの三中生の活動がより一層活発なものになっていくことを期待しています。
いよいよ令和6年度がスタートしました。
着任式では今年度いらっしゃった、5名の先生方の紹介がありました。
入学式では、須賀川市長ご臨席のもと、元気な明るい声で返事をする新入生の姿が見られました。これからの活躍が楽しみです。
本日は離任式が行われ、6名の先生方とお別れしました。在校生だけでなく、過年度の卒業生や保護者の方々もお別れのあいさつをしに来校してくれました。転退職される先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。
本日、来年度入学する小学6年生の児童が三中に来校し、新入生オリエンテーションを実施しました。中学校での学習や生活の仕方・入学式の確認、生徒会によるプレゼンテーション、テストなどを行いました。本日配付した配付物を家庭でもご確認していただき、4月8日(月)の入学式を安心して迎えることができるよう、よろしくお願いいたします。教職員一同、心よりお待ちしております。
本日、修了式が行われました。2年生は最高学年になる、1年生は先輩になる立場で、それぞれ学校をを引っ張っていく意識が高まった表情で式に参加しました。校長先生からは、自分の1年間をふり返りなら、自信をもって新年度をスタートできるように春休みは準備をしてほしいと話がありました。
また、代表生徒が1年間の反省を発表しました。
ほけんだよりの3月号を掲載しました。次のリンクから進んでご覧ください。
本日、1学年の学年集会が行われました。学習・生活担当の各先生方による一年間の反省や、学年担当の先生たちによるお話、春休みの過ごし方など、さまざまな話がありました。各学級の代表者の作文では、堂々とした発表ができていました。4月からが楽しみです。
本日は第11回目の校内授業研究会が行われました。
1年生の理科で、3つの力が釣り合うときのきまりを見つける授業でした。ニュートンばかりとバネばかりを用いて、グループで協力してきまりを探していました。どの生徒も積極的に実験に参加し、話し合いが盛り上がっていました。
本日、令和5年度卒業証書授与式が行われました。保護者の皆様にはご参列いただき、ありがとうございました。
お祝いの言葉や、卒業生・在校生の言葉、きれいな歌声が響き渡る感動的な式になり、卒業生の門出をお祝いすることができました。
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからの新たな生活でのご活躍をお祈りしております。
本日、卒業式の予行練習を行いました。卒業式前の最後の全体練習になりました。卒業式本番が素敵な節目の日となるよう、これから学校全体でがんばっていきたいと思います。
須賀川三中の
オリジナルキャラクター
「サンたん」です
よろしくお願いします。
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田54番地
TEL 0248-73-2377
FAX 0248-76-2141
メールアドレス(代表)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |