出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (1) 2025年1月 (6) 2024年12月 (6) 2024年11月 (6) 2024年10月 (7) 2024年9月 (9) 2024年8月 (1) 2024年7月 (4) 2024年6月 (6) 2024年5月 (10) 2024年4月 (4) 2024年3月 (5) 2024年2月 (5) 2024年1月 (6) 2023年12月 (8) 2023年11月 (5) 2023年10月 (5) 2023年9月 (10) 2023年8月 (5) 2023年7月 (8) 2023年6月 (9) 2023年5月 (11) 2023年4月 (5) 2023年3月 (6) 2023年2月 (3) 2023年1月 (16) 2022年12月 (4) 2022年11月 (2) 2022年10月 (5) 2022年9月 (10) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (26) 2022年5月 (8) 2022年4月 (21) 2022年3月 (40) 2022年2月 (16) 2022年1月 (27) 2021年12月 (29) 2021年11月 (35) 2021年10月 (32) 2021年9月 (42) 2021年8月 (20) 2021年7月 (33) 2021年6月 (70) 2021年5月 (44) 2021年4月 (30) 2021年3月 (23) 2021年2月 (27) 2021年1月 (20) 2020年12月 (27) 2020年11月 (27) 2020年10月 (37) 2020年9月 (28) 2020年8月 (17) 2020年7月 (31) 2020年6月 (39) 2020年5月 (34) 2020年4月 (29) 2020年3月 (13) 2020年2月 (57) 2020年1月 (55) 2019年12月 (41) 2019年11月 (55) 2019年10月 (58) 2019年9月 (57) 2019年8月 (16) 2019年7月 (40) 2019年6月 (71) 2019年5月 (47) 2019年4月 (41) 2019年3月 (36) 2019年2月 (68) 2019年1月 (56) 2018年12月 (31) 2018年11月 (57) 2018年10月 (53) 2018年9月 (54) 2018年8月 (15) 2018年7月 (30) 2018年6月 (74) 2018年5月 (54) 2018年4月 (45) 2018年3月 (37) 2018年2月 (78) 2018年1月 (78) 2017年12月 (75) 2017年11月 (91) 2017年10月 (89) 2017年9月 (94) 2017年8月 (66) 2017年7月 (83) 2017年6月 (83) 2017年5月 (62) 2017年4月 (57) 2017年3月 (47) 2017年2月 (41) 2017年1月 (32) 2016年12月 (32) 2016年11月 (31) 2016年10月 (32) 2016年9月 (31) 2016年8月 (8) 2016年7月 (21) 2016年6月 (29) 2016年5月 (24) 2016年4月 (22) 2016年3月 (20) 2016年2月 (16) 2016年1月 (17) 2015年12月 (18) 2015年11月 (24) 2015年10月 (22) 2015年9月 (29) 2015年8月 (5) 2015年7月 (24) 2015年6月 (38) 2015年5月 (19) 2015年4月 (17) 2015年3月 (10) 2015年2月 (11) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (0) 2014年10月 (0) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 71日間の1学期終了、いよいよ夏休みだ! 投稿日時 : 2015/07/17 白江小-サイト管理者 今日で71日間の1学期が終了しました。終業式では、熊田校長先生より「めあてに向かって努力する皆さんの姿がすばらしかった。夏休みも充実させて、2学期のスタートをしっかり切るようにしましょう。」というお話がありました。その後、夏休みの過ごし方について生徒指導の話を聞いたり、全校表彰があったり、水泳の壮行会を行ったりしました。気分が悪くなった子もいましたが、しっかりした態度で最後の式をしめくくることができました。どうか、「コツコツとドカンのある夏休み」を過ごして、8月25日に会いましょう。また、よろしくお願いします。 校長先生より、マラソンや読書で昨年を上回るがんばりがありました、とお話がありました。 夏休みの生活、気をつけることいろいろ、「火、水、木」クイズを出されました。 特設水泳部、水泳交歓会メンバー、キャプテンが決意を堂々と述べました。 夏休み前のひとしごと 投稿日時 : 2015/07/16 白江小-サイト管理者 いよいよ明日から夏休み、今日は朝から台風の影響もあって雨模様ですが被害がなく、台風が過ぎ去ってほしいですね。夏休み前、学校では学習用具を持ち帰ったり、夏休みの宿題を確認したり、各教室・廊下のワックスがけと大忙しです。バテ気味の先生方を横に置いて、子ども達は元気いっぱい! 夏休み前のうきうきとした気分が伝わってきます。 2年生の教室では、「しゅくだいぶくろ」に夏休みの課題を入れていました。 「楽しみ」という声が聞こえてきました。宿題が苦痛でないはすばらしい! さあ、1学期の仕上げ、どうです、この教え合っている姿。成長ぶりがすばらしい! 1年生がワックスがけ前の水拭きをしています。そのあと職員作業で教室のワックスがけをしました。今日が廊下、ぴかぴかの校舎で終業式ですね。 救急救命講座、たくさんの参加ありがとうございました 投稿日時 : 2015/07/15 白江小-サイト管理者 10日の授業参観後のPTA教養委員会主催の「救急救命講座」には、41名の参加があり、教職員をふくめると50名以上で受講することができました。90分間の講座では、ひとりひとりの実技の時間がたっぷりあり、有意義な講習となりました。今年度も夏休みのプールを10日間ほど実施し、監視のしごとを4年から6年生の保護者にお世話になることになります。須賀川岩瀬広域消防組合長沼分署の皆さん、熱心なご指導をありがとうございました。 エアコン、助かっています 投稿日時 : 2015/07/14 白江小-サイト管理者 今週は昨日、今日とまさに真夏なみの暑さ、そこで昨日から白江小ではエアコンが活躍しています。1年生の教室をのぞくと、担任も1年生の子ども達も汗ふきタオルを首に、算数の学習に取り組んでいました。今日のような暑さだとちょっとでもエアコンを活用できますと助かりますね。本校はオープンスクールのつくりなので、市教委が大きめのエアコンを設置し、仕切りのカーテンをつけて下さいました。暑い、暑い、今週を乗り切ると夏休みが待っているよ! タオルを巻いて、算数のおべんきょう、タオルと水筒、必需品です。 これが秘密兵器、ビニールのカーテン、教室がかこわれて冷えています。 1年教室の外では、大事に育ててきたアサガオがついに咲きました! 七夕会(歴代PTA会長会)、お世話になりました 投稿日時 : 2015/07/14 白江小-サイト管理者 10日、本校の七夕会(歴代PTA会長、音体後援会長会)が開催されました。今年度で27回目となります。今年度は20人の参加で実施されました。学校より、昨年度から1年間の間の教育活動や今年度の重点事項について、参加の皆さんにご説明したり、PTA会長さんよりPTA活動の現状などを報告したりしました。参加者の皆さんからは、学校への期待やそれぞれの役にあった時の苦労や思い出話が紹介されて、楽しく有意義なひと時となりました。参加者の皆さん、ありがとうございました。 « 702703704705706707708709710 »
71日間の1学期終了、いよいよ夏休みだ! 投稿日時 : 2015/07/17 白江小-サイト管理者 今日で71日間の1学期が終了しました。終業式では、熊田校長先生より「めあてに向かって努力する皆さんの姿がすばらしかった。夏休みも充実させて、2学期のスタートをしっかり切るようにしましょう。」というお話がありました。その後、夏休みの過ごし方について生徒指導の話を聞いたり、全校表彰があったり、水泳の壮行会を行ったりしました。気分が悪くなった子もいましたが、しっかりした態度で最後の式をしめくくることができました。どうか、「コツコツとドカンのある夏休み」を過ごして、8月25日に会いましょう。また、よろしくお願いします。 校長先生より、マラソンや読書で昨年を上回るがんばりがありました、とお話がありました。 夏休みの生活、気をつけることいろいろ、「火、水、木」クイズを出されました。 特設水泳部、水泳交歓会メンバー、キャプテンが決意を堂々と述べました。
夏休み前のひとしごと 投稿日時 : 2015/07/16 白江小-サイト管理者 いよいよ明日から夏休み、今日は朝から台風の影響もあって雨模様ですが被害がなく、台風が過ぎ去ってほしいですね。夏休み前、学校では学習用具を持ち帰ったり、夏休みの宿題を確認したり、各教室・廊下のワックスがけと大忙しです。バテ気味の先生方を横に置いて、子ども達は元気いっぱい! 夏休み前のうきうきとした気分が伝わってきます。 2年生の教室では、「しゅくだいぶくろ」に夏休みの課題を入れていました。 「楽しみ」という声が聞こえてきました。宿題が苦痛でないはすばらしい! さあ、1学期の仕上げ、どうです、この教え合っている姿。成長ぶりがすばらしい! 1年生がワックスがけ前の水拭きをしています。そのあと職員作業で教室のワックスがけをしました。今日が廊下、ぴかぴかの校舎で終業式ですね。
救急救命講座、たくさんの参加ありがとうございました 投稿日時 : 2015/07/15 白江小-サイト管理者 10日の授業参観後のPTA教養委員会主催の「救急救命講座」には、41名の参加があり、教職員をふくめると50名以上で受講することができました。90分間の講座では、ひとりひとりの実技の時間がたっぷりあり、有意義な講習となりました。今年度も夏休みのプールを10日間ほど実施し、監視のしごとを4年から6年生の保護者にお世話になることになります。須賀川岩瀬広域消防組合長沼分署の皆さん、熱心なご指導をありがとうございました。
エアコン、助かっています 投稿日時 : 2015/07/14 白江小-サイト管理者 今週は昨日、今日とまさに真夏なみの暑さ、そこで昨日から白江小ではエアコンが活躍しています。1年生の教室をのぞくと、担任も1年生の子ども達も汗ふきタオルを首に、算数の学習に取り組んでいました。今日のような暑さだとちょっとでもエアコンを活用できますと助かりますね。本校はオープンスクールのつくりなので、市教委が大きめのエアコンを設置し、仕切りのカーテンをつけて下さいました。暑い、暑い、今週を乗り切ると夏休みが待っているよ! タオルを巻いて、算数のおべんきょう、タオルと水筒、必需品です。 これが秘密兵器、ビニールのカーテン、教室がかこわれて冷えています。 1年教室の外では、大事に育ててきたアサガオがついに咲きました!
七夕会(歴代PTA会長会)、お世話になりました 投稿日時 : 2015/07/14 白江小-サイト管理者 10日、本校の七夕会(歴代PTA会長、音体後援会長会)が開催されました。今年度で27回目となります。今年度は20人の参加で実施されました。学校より、昨年度から1年間の間の教育活動や今年度の重点事項について、参加の皆さんにご説明したり、PTA会長さんよりPTA活動の現状などを報告したりしました。参加者の皆さんからは、学校への期待やそれぞれの役にあった時の苦労や思い出話が紹介されて、楽しく有意義なひと時となりました。参加者の皆さん、ありがとうございました。
<校長あいさつ> 令和6年度校長あいさつ.pdf <教育目標、学校経営・運営ビジョン> 令和6年度学校経営・運営ビジョン.pdf <小中一貫教育グランドデザイン> 令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf <年間行事予定表> 令和6年度学校行事予定.pdf <いじめ防止基本方針> 白江小学校いじめ防止基本方針(令和6年2月改定).pdf