今日の出来事

出来事

第2学期始業式

 コロナ対策のために、テレビ放送で始業式を行いました。

 はじめに、校長から「目標をもって挑戦する」「毎日の学習と生活をきちんとする」ことについて話がありました。

 次に、2年生・4年生・6年生の代表3人が「夏休みの思い出と2学期にがんばりたいこと」の発表行いました。3人とも落ち着いて分かりやすく発表することができました。

 始業式終了後、俳句の表彰伝達を行い6年生が代表で柏城賞を受賞しました。

 

 

 

 

 

明日から2学期がスタート

 18日間の夏休みが今日で終わり、明日から2学期がスタートします。明日の持ち物を今日のうちに確認してください。子どもたちが元気に登校して来るのを楽しみに待っています。

 学校の花々もきれいに咲き、とても爽やかな気持ちで登校できると思います。

 

陸上練習に力

 長かった梅雨が明けました。夏休みに入りましたが柏城小学校陸上部の児童は朝早くから登校して練習に励んでいます。

全力で校庭を走り抜いている児童の姿がまぶしいです。頑張れみんな。

   

 

 

 

1学期終業式

 コロナ対策のために、終業式をテレビ放送にて行いました。

 はじめに、校長から1学期の反省と夏休みに気を付けること・1学期に頑張ったことや良かった点について話しました。

 次に、1年生と3年生と5年生の代表の児童3人が、1学期に頑張ったことや、夏休みや2学期の運動や学習についての頑張る点について発表しました。

 最後に、生徒指導担当から「な・つ・や・す・み」に気を付ける点の指導がありました。5年生5人が5文字のカードを持って分かりやすくしていました。

 1学期間、柏城小学校の全児童が、事故や事件に遭わず元気に笑顔で登校できたのが良かったです。

   

  

 

 

6年社会科校外学習

 先日、6年生は社会科の学習で市役所にある市議会議場を見学に行きました。市議会の仕組みや役割を事前に学習し、児童一人一人が目的を持って見学できるように配慮しました。

 市議会は市民の全体の話し合いをするために、とても大切な場所であることを理解しました。また、市民から選ばれた市議会議員が代表で仕事をしていることも分かりました。案内ありがとうございました。