出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (1) 2025年1月 (6) 2024年12月 (6) 2024年11月 (6) 2024年10月 (7) 2024年9月 (9) 2024年8月 (1) 2024年7月 (4) 2024年6月 (6) 2024年5月 (10) 2024年4月 (4) 2024年3月 (5) 2024年2月 (5) 2024年1月 (6) 2023年12月 (8) 2023年11月 (5) 2023年10月 (5) 2023年9月 (10) 2023年8月 (5) 2023年7月 (8) 2023年6月 (9) 2023年5月 (11) 2023年4月 (5) 2023年3月 (6) 2023年2月 (3) 2023年1月 (16) 2022年12月 (4) 2022年11月 (2) 2022年10月 (5) 2022年9月 (10) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (26) 2022年5月 (8) 2022年4月 (21) 2022年3月 (40) 2022年2月 (16) 2022年1月 (27) 2021年12月 (29) 2021年11月 (35) 2021年10月 (32) 2021年9月 (42) 2021年8月 (20) 2021年7月 (33) 2021年6月 (70) 2021年5月 (44) 2021年4月 (30) 2021年3月 (23) 2021年2月 (27) 2021年1月 (20) 2020年12月 (27) 2020年11月 (27) 2020年10月 (37) 2020年9月 (28) 2020年8月 (17) 2020年7月 (31) 2020年6月 (39) 2020年5月 (34) 2020年4月 (29) 2020年3月 (13) 2020年2月 (57) 2020年1月 (55) 2019年12月 (41) 2019年11月 (55) 2019年10月 (58) 2019年9月 (57) 2019年8月 (16) 2019年7月 (40) 2019年6月 (71) 2019年5月 (47) 2019年4月 (41) 2019年3月 (36) 2019年2月 (68) 2019年1月 (56) 2018年12月 (31) 2018年11月 (57) 2018年10月 (53) 2018年9月 (54) 2018年8月 (15) 2018年7月 (30) 2018年6月 (74) 2018年5月 (54) 2018年4月 (45) 2018年3月 (37) 2018年2月 (78) 2018年1月 (78) 2017年12月 (75) 2017年11月 (91) 2017年10月 (89) 2017年9月 (94) 2017年8月 (66) 2017年7月 (83) 2017年6月 (83) 2017年5月 (62) 2017年4月 (57) 2017年3月 (47) 2017年2月 (41) 2017年1月 (32) 2016年12月 (32) 2016年11月 (31) 2016年10月 (32) 2016年9月 (31) 2016年8月 (8) 2016年7月 (21) 2016年6月 (29) 2016年5月 (24) 2016年4月 (22) 2016年3月 (20) 2016年2月 (16) 2016年1月 (17) 2015年12月 (18) 2015年11月 (24) 2015年10月 (22) 2015年9月 (29) 2015年8月 (5) 2015年7月 (24) 2015年6月 (38) 2015年5月 (19) 2015年4月 (17) 2015年3月 (10) 2015年2月 (11) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (0) 2014年10月 (0) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 野菜、おいしそうでしょう! 投稿日時 : 2015/06/24 白江小-サイト管理者 学校の敷地内の畑で3年生が育てている野菜がいよいよ収穫間近かです。昨日は、きゅうり、ナス、トマトがどれだけ育っているか、3年生が観察していました。近くでスケッチしているとにおいがしてきます。小さいきゅうりがまずとれました。夏野菜は豊作が見込まれます。楽しみですね。 松なみ集会(異学年交流) 投稿日時 : 2015/06/23 白江小-サイト管理者 昨日の松なみ集会(全校集会)は、清掃班の縦割り班で異学年交流の遊びを実施しました。縦割り班で遊びの内容を相談して、ふれあい広場で昔遊び、体育館や校庭では氷鬼やドロけいなどの鬼ごっこなどが人気の遊びのようでした。6年生が鬼になるなど、下級生の面倒を見ながら全校生で遊び姿が見られていました。昼休み、よい汗をかくことができました。 愛護育成会校外学習 投稿日時 : 2015/06/23 白江小-サイト管理者 19日、須賀川市愛護育成会校外学習がムシテックを会場にして行われました。本校からはすこやか学級の5人が全員参加することができました。ムシテックではサイエンスショー、万華鏡作り、アイスクリーム作りに取り組んだり、交流で他の学校の皆さんと名刺交換ゲームなどを行ったりしました。楽しく有意義な時間を過ごすことができました。よかったね。 1年生で授業研究を実施しました 投稿日時 : 2015/06/22 白江小-サイト管理者 19日の5校時、1年生で今年度の現職教育の第1回授業研究会を実施しました。現職教育の授業研究は、教職員で互いの授業を見せ合い、児童への指導の仕方や授業の改善点を学び合うものです。今回は、須賀川市教育委員会の教育研修センターより根本安男先生にお出でいただき、指導をしていただきました。1年生の算数、ひき算の学習、初めての5校時の算数でしたが、子ども達の反応がとてもよく、楽しくしっかり学んでいて、参観の先生方からも思わず笑顔がこぼれていました。1年生の皆さん、学習の姿勢がすばらしかったね! 5年生6年生歯科指導 投稿日時 : 2015/06/19 白江小-サイト管理者 15日、歯科衛生士の降矢ふく子先生の指導で5年生、6年生の歯科指導が実施されました。テーマは「歯肉炎の予防」、最近はむし歯よりは、歯肉炎の方が課題となっているとのことです。歯肉炎のこわさやその予防としてのブラッシングを学んだあと、染めだしを行い、磨きのこしのない歯磨きの仕方を確認しました。さすが高学年、鏡で点検しながら自分の歯の特徴を把握しながらの磨き方ができていました。すばらしい! « 707708709710711712713714715 »
野菜、おいしそうでしょう! 投稿日時 : 2015/06/24 白江小-サイト管理者 学校の敷地内の畑で3年生が育てている野菜がいよいよ収穫間近かです。昨日は、きゅうり、ナス、トマトがどれだけ育っているか、3年生が観察していました。近くでスケッチしているとにおいがしてきます。小さいきゅうりがまずとれました。夏野菜は豊作が見込まれます。楽しみですね。
松なみ集会(異学年交流) 投稿日時 : 2015/06/23 白江小-サイト管理者 昨日の松なみ集会(全校集会)は、清掃班の縦割り班で異学年交流の遊びを実施しました。縦割り班で遊びの内容を相談して、ふれあい広場で昔遊び、体育館や校庭では氷鬼やドロけいなどの鬼ごっこなどが人気の遊びのようでした。6年生が鬼になるなど、下級生の面倒を見ながら全校生で遊び姿が見られていました。昼休み、よい汗をかくことができました。
愛護育成会校外学習 投稿日時 : 2015/06/23 白江小-サイト管理者 19日、須賀川市愛護育成会校外学習がムシテックを会場にして行われました。本校からはすこやか学級の5人が全員参加することができました。ムシテックではサイエンスショー、万華鏡作り、アイスクリーム作りに取り組んだり、交流で他の学校の皆さんと名刺交換ゲームなどを行ったりしました。楽しく有意義な時間を過ごすことができました。よかったね。
1年生で授業研究を実施しました 投稿日時 : 2015/06/22 白江小-サイト管理者 19日の5校時、1年生で今年度の現職教育の第1回授業研究会を実施しました。現職教育の授業研究は、教職員で互いの授業を見せ合い、児童への指導の仕方や授業の改善点を学び合うものです。今回は、須賀川市教育委員会の教育研修センターより根本安男先生にお出でいただき、指導をしていただきました。1年生の算数、ひき算の学習、初めての5校時の算数でしたが、子ども達の反応がとてもよく、楽しくしっかり学んでいて、参観の先生方からも思わず笑顔がこぼれていました。1年生の皆さん、学習の姿勢がすばらしかったね!
5年生6年生歯科指導 投稿日時 : 2015/06/19 白江小-サイト管理者 15日、歯科衛生士の降矢ふく子先生の指導で5年生、6年生の歯科指導が実施されました。テーマは「歯肉炎の予防」、最近はむし歯よりは、歯肉炎の方が課題となっているとのことです。歯肉炎のこわさやその予防としてのブラッシングを学んだあと、染めだしを行い、磨きのこしのない歯磨きの仕方を確認しました。さすが高学年、鏡で点検しながら自分の歯の特徴を把握しながらの磨き方ができていました。すばらしい!
<校長あいさつ> 令和6年度校長あいさつ.pdf <教育目標、学校経営・運営ビジョン> 令和6年度学校経営・運営ビジョン.pdf <小中一貫教育グランドデザイン> 令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf <年間行事予定表> 令和6年度学校行事予定.pdf <いじめ防止基本方針> 白江小学校いじめ防止基本方針(令和6年2月改定).pdf