ようこそ♪ 須賀川市立仁井田中学校のホームページへ♪♪ 生徒たちの学校生活の様子や学校の行事予定を紹介しています。ぜひご覧ください。d(*^v^*)b
仁井田中学校ブログ
卒業式礼法全体練習が行われました
2月20日(木)に、卒業式礼法全体練習が行われました。今回は、卒業式での全体の流れ、礼や起立の仕方などについて、全校生で一つ一つの動きの確認をしました。卒業式に向けたの練習は、前回の式歌全体練習と今回の礼法全体練習、3月9日(月)に予定されている卒業式予行と3回のみですが、3月13日(金)の第73回卒業証書授与式も例年通りの素晴らしい卒業式になりそうです。
第3回授業研究会が行われました
2月17日(月)に、市教育アドバイザーをお招きして、第3回授業研究会が行われました。当日は、2年生の社会の授業を先生方で参観した後、生徒の学習の取り組みの状況についての話し合いが行われました。市教育アドバイザーから、今後の授業についての貴重な話を聞くことができました。
第3回授業参観が行われました
2月14日(金)に第3回授業参観が行われました。生徒たちは、少し緊張しながらも普段と同じように真剣な態度で授業に取り組んでいました。授業参観の後には、各学年で学年懇談会が行われました。当日は平日にもかかわらず、多くの保護者の方々が参加されていました。お忙しい中来校していただきありがとうございました。
卒業式歌全体練習が行われました
2月12日(水)の6校時に卒業式歌全体練習が行われました。卒業式に向けて、各学級の音楽の授業で練習しているのですが、全校生で歌うのは初めてでした。国歌、市歌、校歌を歌い、その後に、在校生と卒業生、それぞれ別々に歌いました。在校生では2年生が1年生をリードして、元気よく歌っていました。3年生は人数が少ないのですが、1・2年生に負けないくらいの声量で歌っており、さすが最上級生と感心しました。令和元年度仁井田中学校第73回卒業証書授与式は、3月13日(金)の10時からです。あと1か月しかありませんが、今年も例年通りの立派な卒業式となるよう全校生で頑張ってほしいと思います。
全国コンクール市長報告会が行われました
2月7日(金)に須賀川市役所で全国大会・全国コンクール市長報告会が行われました。仁井田中学校から、日本新聞協会「新聞コンクール」で優秀賞と奨励賞を受賞した生徒が参加しました。市長から直接祝福の言葉をいただいた後に、受賞の喜びを市長に報告してきました。
須賀川市中学生模擬議会が行われました
2月3日(月)に市役所議場で須賀川市中学生模擬議会が行われました。市内中学校の代表者が集まり、実際に市議会で使用されている議場において、市長や教育長などに須賀川市の市政の取組について質問しました。仁井田中学校の代表者は、学校施設での水銀灯使用現状と省エネルギーの観点からのLED利用計画について質問しました。教育長から、水銀灯の製造中止が予定されており、今後校舎の大規模改修に合わせてLED設置を計画しているとの返答がありました。参加した生徒は、とても貴重な経験をすることができました。
令和2年度新入生保護者説明会が行われました
1月28日(火)に令和2年度新入生保護者説明会が行われました。当日は、新入生の多くの保護者の方々が参加していました。説明会では、中学校の生活や学習について、担当者から詳しい話がありました。その後に、須賀川市生涯学習スポーツ課主催の「思春期講座」が行われました。子育ての悩みや不安について、インストラクターが中心となって、グループごとに意見交換が行われ、充実した話し合いとなっていました。お忙しい中来校していただき、ありがとうございました。
第3学期始業式が行われました
1月8日(水)に第3学期始業式が行われました。始業式では、校長先生から、3学期は一番短い学期なので1日1日を大切にして過ごしてほしい。新年の目標を立て、それを実行していく強い意志を持ってほしいとの話がありました。校長先生のお話の後に、各学年代表から3学期の抱負の発表がありました。どの生徒も大変立派な発表でした。
第2学期の終業式が行われました
12月23日(金)に第2学期の終業式が行われました。終業式の前に、表彰伝達と合唱部(特設合唱部)の発表がありました。合唱部(特設合唱部)は、今月福島市で行われた「福島県アンサンブルコンテスト」で銀賞を受賞しました。合唱部(特設合唱部)による素晴らしい合唱を披露してくれました。
終業式では、校長先生から、冬休みに向けて3つの話がありました。1つ目は、家族とたくさん「会話」することです。2つ目は、この1年間の「振り返り」をしっかり行い新年の抱負を立てることです。3つ目は、「自分の命」は自分で守ることでした。その後、学年の代表者による学年発表や生徒会役員による発表がありました。どの生徒もとても立派な発表でした。
これから15日間の冬休みとなります。冬休みには、クリスマス、大晦日、正月とさまざまな行事があります。ぜひ家族との時間を大切にし、家族の一員としてのお手伝いも行ってほしいと思います。第3学期始業式は、1月8日(水)となります。なお、1月7日(火)は、冬休み中ではありますが登校日となっています。当日は、1・2年生は成果テスト、3年生は実力テストを実施します。5教科のテストのため弁当持参となります。清掃なしで帰り学活後の14時20分に下校となります。
中学生人権作文コンテスト表彰式が行われました
12月20日(金)に中学生人権作文コンテスト表彰式が校長室で行われました。今回は、2・3年生の全員が人権に関する作文を書いて応募しました。福島県大会優秀賞に1名、郡山協議会優秀賞に4名が入賞しました。校長室で一人一人に賞状が手渡されました。また、学校賞として仁井田中学校が感謝状ももらいました。入賞された生徒の皆さん、おめでとうございました。
〒962-0402 福島県須賀川市仁井田字北明石田30
TEL 0248-78-2030
FAX 0248-78-2035
E-mail niida-j@fcs.ed.jp