こんなことがありました♪♪

仁井田中学校ブログ

校内授業研究会が行われました

 9月19日(木)に校内授業研究会が行われました。5校時の保健体育の授業を先生方で参観しました。授業では、グループで意見を深めるために、タブレットを活用しました。事後研究会では、生徒が主体的に学習に取り組むために、授業の中でどのよう工夫が大切なのかについて、先生方で話し合いました。須賀川市の教育アドバイザーからも貴重な意見をいただきました。これからの授業の中で生かして、生徒のために頑張っていきたいと思います。

生徒会役員選挙立合演説会が行われました

 9月18日(水)に生徒会役員選挙が行われました。9月9日(月)から、朝のあいさつ運動や給食時の放送演説などのさまざまな選挙活動を行いました。当日の立会演説会では、どの生徒も立派な演説を行っていました。演説後に投票が行われ、1・2年生から新しい生徒会役員が選ばれました。

 

1学年 総合1日体験学習③

 五色沼散策を終え休暇村へ。仲間と協力しながら食材を切ったり、火を起こしたり、バーベキューを楽しみました。最初は火がなかなか起きず苦戦している班もありましたが無事昼食をとることができました。

  

 

職場体験(2年生)が行われました

 9月10日(火)には、総合的な学習の時間の1日活動がありました。2年生では、様々な事業所を訪問し、職場体験を実施しました。生徒たちは貴重な体験を経験し、将来の職業について考えることができました。ご協力いただいた事業所の皆さん、お忙しい中本校の行事にご協力いただき、誠にありがとうございました。

1学年総合1日体験学習①

 本日は1学年総合1日体験学習と題して、裏磐梯での自然体験学習を行います。裏磐梯と五色沼の自然に触れるとともに、裏磐梯の歴史を学習すること。自然体験や仲間と協力して活動することで、学年・クラスの絆を深めることを目的としています。心配された台風の影響もなく、出発式では朝から汗をかくほどの晴天となりました。現在、バスに乗車し裏磐梯・五色沼方面へ向かっております。

 

 

台風15号の接近に伴い9月9日(月)は臨時休校となりました

 台風15号接近に伴う9月9日(月)の登校については、市教育委員会から連絡があり、臨時休校となりました。つきましては、台風の影響により、暴風、河川の増水や土砂崩れ等が心配されますので、9日(月)は、不要な外出はしない、危険な所には、近寄らないようにお子さんにお話ください。

第2回PTA奉仕作業

 

 

第2回PTA奉仕作業が行われました。朝早くから多くの保護者,生徒,

明石会のみなさまにお集まりいただき,除草作業を行いました。

 

おかげさまで,校庭や校舎周りがきれいになりました。

台風15号接近に伴う対応について

 台風15号が9月9日(月)に福島県付近を通過する予報がでています。そのため9月9日(月)の登校については、市教育委員会が8日(日)の正午に判断するとの連絡がありました。保護者の皆様へは、その後、nopaメール(一斉メール配信システム)でご連絡する予定になっています。なお、登録されてない保護者の方やメールが届きにくい保護者の皆様へは、担任が直接電話をする予定になっています。台風の進路によっては、臨時休校もあるため、9日(月)の給食については中止としました。9日(月)が通常どおり登校となった場合は弁当持参となります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。本日、全校生に保護者宛の文章を配付しましたので、詳しくはそちらをご覧ください。台風15号接近に伴う対応.pdf

 なお、8日(日)朝の第2回奉仕作業については、現在のところ、台風の影響はないようですので、実施する予定です。今後、台風の影響が予想される場合は、nopaメールにてご連絡いたします。