こんなことがありました!

出来事

登校班の引き継ぎを行いました

 26日(水)5校時に登校班の引き継ぎを行いました。登校についての反省を行った後、新たな登校班を編成し、6年生を中心とした班長から新しい班長へ登校班の班旗の引き継ぎを行いました。そして、新しい班長を中心とした班でこの日の下校を行いました。

学校体育専門アドバイザー来校

 26日(水)、学校体育専門アドバザー2名が来校し、全学年の体育の授業で子どもたちにそれぞれの活動のポイントや練習方法等をご指導いただきました。この日の体育では、1・2年生は「ボールけりゲーム」、3・4年生は「ポートボール」、5・6年生は「なわとび」の学習を行いました。子どもたちは、アドバイスされた後の体の動きの違いを感じながら熱心に取り組んでいました。

今年度最後の授業参観並びにPTA総会を行いました

 21日(金)、今年度最後となる授業参観を行い、多数の保護者の方々に参観していただきました。3年生は、助産師の吉岡利恵先生を講師にお迎えし、「命」や「成長」について保護者と共に学習しました。また、他の学年もこれまでの成長の様子を観ていただきました。

 授業参観の後にはPTA総会が開催され、今年度の事業報告や来年度の計画について協議が行われ了承されました。また、新役員さんも決定し、令和2年度のPTA体制が整いました。

1年生 算数2年生 生活科3年 学級活動

 

 

 

 

 

 

4年 総合的な学習の時間5年 学級活動6年 体育

 

 

 

 

 

 

PTA総会の様子旧役員の皆様新役員の皆様

1・2年生 パソコン学習を行いました

 21日(金)、1・2年生が松崎先生(まちの先生)にご指導いただきながら、パソコンでの学習をしました。既に一度行っていただいているため、進みも早く、直線や曲線を使って文字を書いたり、カラフルな模様を描いたりと楽しく活動を行いました。

校内なわとび記録会 高学年の部を行いました

 20日(木)、校内なわとび記録会の最後となる高学年の部を行いました。さすが高学年と思わせるような技に挑戦したり、ワンチームとなって長縄競技に取り組んだりと、一つ一つの種目に集中する姿は立派でした。保護者の方々もお忙しい中にもかかわらず応援に来校され、今年度のなわとび記録会を無事終えることができました。