西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

携帯端末 ~「あとがこわい」でネット被害防止~


 県内外で、インターネットを利用して青少年が被害者となる事案が後を絶ちません。
 最近では、「自画撮り被害(※)」が増加傾向にあります。県警では、インターネット被害防止標語「あとがこわい」を合言葉にして被害防止を訴えています。

 家庭内のインターネット使用にかかわるルールを見直し、被害者にならないように十分注意してください。
※ 自画撮り被害とは、だまされたり、脅されたりして自分の裸体を撮影させられた上、メール等で送らされる被害をいいます。

0

お知らせ 来週の主な行事です。

 期末テストの振り返りをしっかり行いましょう。朝晩の冷え込みも厳しくなってきていますので登下校時の防寒対策も万全に!
26日(月)ALT(1の2) 学校司書来校 進路対策委員会
27日(火)学校司書来校 
28日(水)ALT(1の3)
29日(木)3年実力テスト SC来校
30日(金)授業研究会 週番引継ぎ 

12月 December 師走
 1日(土)愛護育成会作品展(牡丹会館) 
 2日(日)愛護育成会作品展(牡丹会館) 

0

お祝い ロボコン 全4部門 県制覇!ロボット大賞も同時受賞!

 本日、福島市の「こむこむ」で開かれた第11回福島県中学生創造アイデアロボットコンテストに、1年生から3年生まで14名が、ロボット相撲・基礎・応用・活用部門に出場しました。
 参加した生徒たちは、美術部に所属する傍ら試行錯誤しながらロボットを製作してきました。
 県内各地の優秀なロボットたちを間近で見ることができ、生徒たちは大きな刺激を受けることができたようでした。
 以下、本校の成績です。
◎ロボット相撲部門 1位 ホークス 山崎秀介 2位 ベジマイト 阿部武尊 3位 メグ 石川 拓
◎基礎部門 1位 ザ・モンスター 石川 拓〈全国大会) 2位 ペチカ 阿部武尊(全国大会)
◎活用部門 1位 フルーレ 大野陽生 齋藤琴真 菅野日菜 金子 歩(全国大会) 3位 山崎秀介 設楽昂生 矢吹玲音 
◎応用部門 1位 コチュンジャーズ  山崎秀介 石川 拓 齋藤琴真 大野陽生 設楽昂生 阿部武尊(全国大会)
◎ロボット大賞(応用部門) コチュンジャーズ  山崎秀介 石川 拓 齋藤琴真 大野陽生 設楽昂生 阿部武尊
※基礎・応用・活用部門の1・2位のチームは、来年1月26日・27日に東京都で行われる第19回全国中学生創造ものづくり教育フェア 創造アイデアロボットコンテスト全国中学生大会へ出場します。

0

雪 最新の気象情報にご留意ください!

 今朝は一段と冷え込みの厳しい朝を迎えました。明日は、いよいよ期末テストですが、体調管理を万全に!

 降雪の時期も近づいてきているかと思いますが、降雪・道路凍結時は、自転車通学は厳禁ですので、今後も最新の気象情報にご留意ください。

 

0

笑う 故郷への思いを胸に!~第30回ふくしま駅伝~

 たすきをつないだ選手、チームスタッフをはじめ、ここまでチームに所属して練習を重ねたチームメイトの皆さん、大変お疲れさまでした。
 来年も本校から「すかがわ」のユニフォームに身を包んだ選手をより多く送り出せるように特設駅伝部に期待したいと思います。

 

0

お知らせ 今週の主な予定です。

 期末テストの準備をしっかり行いましょう。朝晩の冷え込みも厳しくなってきていますので体調管理も気を抜かないでください。
19日(月)定期テスト前部活動休止 学校司書来校
20日(火)定期テスト前部活動休止 学校司書来校 
21日(水)定期テスト前部活動休止 ALT(1の1)
22日(木)二学期末テスト 週番引継ぎ 専門委員会
23日(金)勤労感謝の日

      福島県中学生創造アイディアロボットコンテスト 
24日(土) 
25日(日)Sリーグ県南大会

 

0

笑う 郷土の誇りをたすきに込めて・・・

 明日開催予定のふくしま駅伝では、3区に横田星那選手(3年 写真左)、8区に石川和人選手(3年 写真右)が須賀川市のたすきをつなぐ予定であるという連絡が入りました。また、5区と11区も本校を卒業した高校生が走る模様です。乞うご期待!

3区 泉崎さつき公園前~矢吹町役場内

   5.8Km [男子中学生またはシニア] 

   [中継所通過予定時]8:36

8区 郡山総合体育館前~郡山北工業高校内 

   4.1Km [男子中学生区間] 

   [中継所通過予定時]10:18

0

ピース 特設ロボコン部 活動披露&壮行会

 今月23日に福島市のこむこむで開催される福島県中学生創造アイディアロボットコンテストに出場する美術部(特設ロボコン部)の活動披露と壮行会を行いました。時間の関係で全ての部門の発表はできませんしたが、アイディアを駆使して作り上げたロボットの性能の高さを全校生の前で披露してくれました。

 今年も全国大会を目指して頑張ってください。

0

美術・図工 地区造形作品審査会 審査中!

 地区造形作品審査会が産業会館で行われています。これは、各中学校の美術の授業で制作した作品について校内審査を経て出品されたものを岩瀬地区内の美術科担当の先生方で審査するものです。特に、優秀な作品は、今後、県秀作審査会へ出品されます。

 12月7日(金)~11日(火)牡丹会館で、地区造形展が開催されますので、お楽しみに!

 

0

期待・ワクワク 明日で、三者相談終了となります。

 お忙しい中、三者相談でご来校いただきありがとうございます。学校と家庭でのお子様の様子について、有意義な情報交換ができたでしょうか。明日で、三者相談は、終了となりますが、今後ともお子様のことなどで、心配なことや不安なことなどありましたら、遠慮なく連絡・相談いただければ幸いです。

0

本 ビブリオバトル福島県大会に初挑戦!

 今週末に行われる「ビブリオバトル福島県大会」に本校2年生が出場します。本校からこの大会に出場するのは初めてですが、自分のお気に入りの本の魅力を思う存分伝えてきて欲しいと思います。

*ビブリオバトルとは
 お気に入りの本を持ち寄って魅力を5分間で紹介し合い、観戦者の投票によって一番読みたい本(チャンプ本)を決める書評ゲームです。  

〇日時 平成30年11月17日(土) 

〇会場 福島県立図書館

 学校司書の先生からも助言いただきました。

0

お祝い 福島県知事賞 受賞!

 平成30年度第64回県発明展で本校2年の大和田 麗さんが発明した「磁石おたまたて」が最高賞の福島県知事賞に入賞し、本日、入賞者の表彰式が郡山市労働福祉会館で行われました。

 また、本校が発明奨励賞(学校賞)・青少年発明奨励賞(学校賞)もあわせて受賞し表彰されました。

関連ニュースはこちら(福島テレビHP)

0

お知らせ 今週の主な予定です。

 松明あかし、お疲れ様でした。昨夜の松明の炎のようにこれからの生活も熱く頑張りましょう!
12日(月)三者相談 ALT(3の1)・学校司書来校
13日(火)三者相談 ALT(3の2)・学校司書来校 

      地区音楽祭(創作)
14日(水)三者相談 ALT(3の3)
15日(木)三者相談 SC来校
16日(金)週番引継ぎ 避難訓練 1・2年4組校外学習 
17日(土)福島県ビブリオバトル大会(本校初出場) 
18日(日)ふくしま駅伝

 

0

音楽 市民音楽祭のお知らせ

 須賀川市文化祭の市民音楽祭が、明日11日、須賀川市文化センターで開かれ、本校吹奏楽部も出演します。
 合奏・吹奏楽の部は東日本大震災以降の再開で最初の演奏となります。

 1年生の中には、初めてのステージ発表となる生徒もいますが、日頃の練習の成果を十二分に発揮してきてください。

◎開会式 10:00~

◎本校の発表予定時間 14:18~14:23

 

0

お知らせ 第64回福島県発明展のお知らせ

 第64回福島県発明展のお知らせ

 福島県発明展は、日常生活や産業技術から生まれた創造性に富む優れた発明・考案・意匠の作品を一堂に展示して広く県民に紹介することにより、創意工夫の高揚を図り、本県の産業・技術の発展に資するとともに、次代を担う児童・生徒の創造性の育成を目的として福島県が毎年開催しているものです。県内の入賞作品の展示と合わせ、本校生徒の知事賞と発明奨励賞・青少年発明奨励賞(学校賞)の表彰式が予定されています。お近くにお越しの際はどうぞお立ち寄りください

〇展示期間  11月10日(土)~11月11日(日)午前9時~午後5時

〇展示会場  郡山市労働福祉会館 2F 中ホール

〇表彰式典  11月11日(日)午後2時~3時

〇式典会場  郡山市労働福祉会館 3F 大ホール

0

お祝い 火災予防絵画・ポスターコンクール表彰式

 昨日、須賀川地方広域消防組合の第32回火災予防絵画・ポスターコンクール表彰式が、須賀川消防署で行われました。応募1161点から優秀賞に選ばれた本校2年の齋藤鈴々音さんも賞状と記念品をいただきました。優秀賞受賞者の顔写真と作品を掲載した来年度の防火ポスターが12月に各事業所等に配布されるとのことですのでお楽しみに!

0

3ツ星 故郷のたすきに思いをのせ・・・

 先日、第30回市町村対抗福島縦断駅伝競走大会須賀川市チーム結団式が須賀川市役所で行われました。
 本校関係では、横田星那選手が3区(泉崎さつき公園前~矢吹町役場内)にエントリーされ、石川和人選手が登録メンバーとして選ばれました。本校の卒業生も含め、これまでの練習の成果を十二分に発揮してくれることを祈っています。
◎平成30年11月18日(日)白河市総合運動公園~福島県庁 
 スタート7:40 フィニッシュ12:40予定
 16区間 95km

0

お知らせ 今週の主な行事です。

 今週末は、松明あかし。元気に応援できるよう体調管理を万全に!
 5日(月)三者相談 ALT(2の3)・学校司書来校
 6日(火)お弁当 ALT(1・2の4)・学校司書来校
 7日(水)三者相談
 8日(木)三者相談 SC来校
 9日(金)週番引継ぎ 松明設置(五老山) 
10日(土)松明あかし 
11日(日)市民音楽祭

0

NEW 中学校体験ウィーク 終了!

 今年度から初めて実施した中学校体験ウィーク、いかがだったでしょうか?中学生にとっても自分を見つめなおす機会になったと思います。西袋一小の6年生、西袋二小の5・6年生の皆さん、校長講話でお話した「よい習慣」を身につけることの大切さについて今後も意識して、各小学校で頑張ってくれたらうれしいです。

『心が変われば、態度が変わる。 態度が変われば、行動が変わる。 行動が変われば、習慣が変わる。 習慣が変われば、人格が変わる。 人格が変われば、運命が変わる。 運命が変われば、人生が変わる』

0

興奮・ヤッター! 今年の松明が完成しました。

 特別非常勤講師の小貫先生、PTAの役員の方々、西袋中学区内の地域の皆様、西袋公民館、JA夢みなみの皆様のお力添えをいただき、おかげさまで今年の松明も見事に完成しました。この松明は、9日に五老山に設置し、10日の松明あかしを迎えます。

0

お知らせ 来週の主な行事です。

 気温の低い日が続くようです。体調管理をしっかり行いましょう。
29日(月)学校司書来校
30日(火)中学校体験ウィーク 学校司書来校
31日(水)中学校体験ウィーク

11月 霜月(しもつき)  November 
 1日(木)中学校体験ウィーク SC来校
 2日(金)中学校体験ウィーク 週番引継ぎ ALT(2の2) 
 3日(土)文化の日 県南新人卓球大会 
 4日(日)県南新人卓球大会

 

 

0

注意 夕暮れ時の交通事故に注意!

 県内において夕暮れ時の時間帯に重大な交通事故が連続して発生しています。福島県警でも、歩行者は反射材の着用を着用し、横断歩道を利用すること、車を運転する人にはライトを早めに点灯することなどを呼びかけています。ご家庭でも交通事故防止についてお声かけをよろしくお願いします。

福島県自転車安全利用五則
1.自転車は、車道が原則、歩道は例外

2.車道は左側を通行

3. 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

4.安全ルール・マナーを守る

飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
夜間はライトを点灯・反射材着装
交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
運転中の携帯電話・ヘッドホン使用、傘さし運転の禁止
5.被害軽減のためヘルメット着用に努める

0

NEW 未来の西中生がやってくる~中学校体験ウィーク~

 西袋地区小中一貫教育の新しい実践の一つとして、中学校体験ウィークを実施します。在学している小学校を離れ、中学校の教室で中学校のリズムに合わせて生活することを実際に体験したり、中学校の先生の授業を受けたりして、小学校の学習が中学校の学習につながっていることを実感してもらい本校入学への期待感を大いに高めて欲しいと思います。例年通り部活動見学もありますので、該当学年・学級の小学生の保護者の皆様も是非ご来校ください。

10月30日(火)西袋一小(6年1組、あすなろ・けやき学級)

         西袋二小(5・6年)

10月31日(水)西袋二小(5・6年)

11月 1日(木)西袋一小(6年2組)

         西袋二小(5・6年)

11月 2日(金)西袋一小(6年3組)

         西袋二小(5・6年)

0

会議・研修 ようこそ 先輩!

 各界の専門家から生き方を学び、自分自身の生き方を考える授業の一環で、本校の卒業生でもある設楽農園の設楽哲也さんをお招きして全校生でお話を伺いました。

 今後も職業も経歴も百人百様の方々をお招きして、生徒達がその生き方に触れるとともに、通常では味わうことのできないプロフェッショナルな技や経験の一端に触れる機会を提供していきたいと思います。是非、今夜は、お子様がどんなことを考えたり感じたりしたかご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

0

霜降

 今日は、二十四節季の霜降(そうこう)。実際には、霜は外気温が4℃以下でおりるそうです。季節の変わり目を迎えていますので、登下校時の防寒対策もよろしくお願いします。

0

笑う 今年も大成功 校内文化祭!

 誰にとってもこのメンバーで行う最初で最後の文化祭。今年もそれぞれに達成感に浸ることができた一日でした。多くの保護者、地域、卒業生の皆さんにご来校いただきましてありがとうございました。また、朝早くから模擬店のご協力をいただいたPTA役員関係者の皆様にも感謝申し上げます。

 

0

お知らせ 本日20日(土)校内文化祭の駐車場について

 予定通り、校庭を駐車場として使用いただけますが、午後から降雨の予報のため、通常より一部駐車スペースを制限させていただきますのでご理解ください。なお、校庭が満車の際は、誠に恐縮ですが、JA夢みなみ共同選果場をお借りしましたのでそちらをご利用ください。時間にゆとりを持って交通事故に十分注意してご来校願います。

JA夢みなみ共同選果場はここです。

 

0

お知らせ 来週の主な行事です。

 いよいよ明日は、校内文化祭です。文化祭を成功させた後の生活の切り替えを大切にしましょう。
22日(月)繰替休業日
23日(火)3年実力テスト 学校司書・ALT(1の1)
24日(水)学校司書 ALT(1の2)
25日(木)SC・ALT(1の2) お弁当 
26日(金)週番引継ぎ ALT(2の1) 
27日(土)民体育祭ソフトテニス・バレーボール大会 
28日(日)市民体育祭バレーボール大会 ソフトテニスSリーグ

0

お知らせ 第36回円谷幸吉メモリアルマラソンのお知らせ

 この大会は、東京オリンピックのマラソン競技において、我国陸上競技で唯一の日章旗(銅メダル)を掲揚した故「円谷幸吉」選手の偉業を称えるとともに、市民の体力づくり、健康な都市づくりに資することを目的として行われ、岩瀬支部中学校新人ロードレース大会を兼ねています。
 本校からも、運動部の1、2年生、ふくしま駅伝須賀川チームで頑張っている3年生が出場する予定です。また、西袋公民館のジュニアボランティアの生徒達が、大会の運営をサポートします。当日は、通行止や片側通行等の交通規制がありますので、会場までの移動には十分注意してください。
 また、この大会には全国各地から多くのランナーが参加しますので沿道からの声援で大会を盛り上げましょう。

平成30年10月21日(日)
◎中学男子 5Km 8:50スタート
◎中学女子 3Km 9:20スタート
 大会公式HPはこちら

【出典 公式HP】

 

0