こんなことがありました!

出来事

NEW 頑張れ 新役員!

 10月5日(月)6校時、第6回全校集会を行いました。最初に新生徒会役員・後期学級役員の任命があり、呼名に対して新役員全員が大きな声で返事をして任命状を受け取りました。生徒会・学級が新しいリーダーのもとで活動を開始します。これから新役員を中心として、一中がよりよく発展することを期待します。その後、表彰伝達を行い、過日行われた中体連新人総合大会での一中生の顕著な活躍が表彰されました。

             

          

生徒会専門部

 10月1日(木)放課後、第4回生徒会専門部を行いました。8・9月の活動反省をもとに10・11月の活動内容を確認しました。なお、各専門部で3年生役員から2年生役員に引き継ぎ式が行われました。3年生役員は10月で任期終了となり、次回11月の生徒会専門部からは2年生副部長がリーダーとなって活動します。

全国大会出場選手へ激励金交付

 本日、全国中学生陸上競技大会2020に出場する本校3年成田朱里さんに、岩瀬郡市陸上競技協会長 安藤 明人 様から激励金を交付していただきました。

 安藤会長様から「日ごろの練習の成果を発揮して決勝に残れるようがんばって下さい」との励ましのお言葉をいただきました。

 成田さんは「大会では、11秒台を出して県中学校新記録を出し入賞を目指してきます」と力強い抱負が述べられました。

 今年は新型コロナウイルスの影響で、目標としていた夏の中体連の全国大会が中止になってしまいました。大会に出場できる喜びを実感しながら、大会や各種コンクールがなくなってしまった3年生の分までがんばってほしいと思います。

 大会は、10月16日(金)~18日(日)横浜市の日産スタジアムで行われます。

新生徒会役員が決まりました

昨日の生徒会役員選挙で、新しい8名の生徒会役員が決まりました。

来週月曜日の全校集会で任命いたします。

選挙公報や立会演説会などで述べた抱負や公約の実現を目指して、より良い第一中学校づくりにがんばってほしいと思います。

 

おはようございます 後期スタート

 おはようございます。今日は10月1日(木)今日から後期の学校生活が始まりました。

 昨日は生徒会役員選挙の立会演説会及び投票が行われました。9名の立候補者と応援者が堂々と立派な演説を行っていて、自分が生徒会役員になったら「こんな生徒会活動をしたい!」「もっと良い一中にしたい!」と熱く語っている姿は、本当に頼もしく感じました。本日の昼に選挙結果が発表されます。

 今日は“中秋の名月 十五夜”です。今は曇っていますが果たしてきれいなお月様を見ることができるでしょうか? ちなみに満月は10月2日(金)だそうです。

キラキラ 清き一票

 9月30日(水)5・6校時、体育館で生徒会役員選挙立会演説会および投票が行われました。各立候補者は、一中生徒会のさらなる発展を願い独自の公約を全校生に熱く訴えました。全校生は、どの演説にも真剣に耳を傾けるとともに選挙公報にもじっくり目を通しながら投票者を決めていました。その後、市から借用した本物の記載台や投票箱を用いて、一票の重みを感じながら投票しました。

 もうすぐ、「未来の一中生徒会」を担うフレッシュな生徒会役員が誕生します。

 

試験 前期技能教科テスト

 9月30日(水)1・2校時、前期技能教科テストを行いました。1年生にとっては初めての技能教科テストだったので、少し緊張しているようでした。各教科25分間のテストでしたが、手ごたえはどうだったでしょうか。

 テストも終わりホッとしたいところですが、今後、学習ノートやファイルの提出が課される教科もあるので、しっかりまとめて準備しておきましょう。

おはようございます。9月最終日 

 おはようございます。今日は9月30日(水)、9月最終日です。

 天気も快晴、空の様子もすっかり秋の空になってしまいました。

 

 昨日までの中体連新人大会の疲れが残っている生徒もいるようですが、今日も元気に子ども達は登校しました。中体連では、一中生のがんばっている様子からたくさんのエネルギーをもらうことができました。ご苦労様でした。

 さて、今日は技能教科テストと生徒会役員選挙立会演説会・投票が行われます。技能教科テストに向けて学習計画に沿って取り組んできたと思いますので、がんばって下さい。また、午後の生徒会役員選挙立会演説会では立候補者がどんな演説を行ってくれるか楽しみです。

 今日も一日がんばりましょう。

お知らせ 明日は技能教科テストです

 明日9月30日(水)は技能教科4教科のテストが行われます。生徒たちは、3週間前にテスト範囲表が渡されてから、計画的に学習を進めてきました。昨日そして本日の2日間はテスト前で部活動がありませんでした。帰りの学活終了後、生徒たちは足早に下校していきました。

 生徒のみなさん、各教科の勉強をしっかり行い、明日のテストに自信をもって臨みましょう。

         

 

中体連新人大会4日目速報 3位入賞

本日行われた中体連岩瀬支部新人総合大会ソフトテニス競技の結果です。

第3位 2年生ペア  県中大会出場

ベスト16 2年生ペア 2組  県中大会出場

 

第3位に入賞した2年生ペアおめでとうございます。最後まであきらめずにボールを追った結果です。また県中大会出場権を3ペアが獲得しました。ご苦労様でした。県中大会もがんばってください。

 

中体連新人大会3日目の結果

本日行われた中体連岩瀬支部新人総合大会3日目の結果をお知らせします。

 

サッカー部 準決勝 対仁井田中 1-0 勝ち

      決勝  対西袋中 0-5 惜敗 第2位

   第2位入賞おめでとうございます。1年生が多いチームですが一生懸命頑張りました。しかし、「課題も多く見つかったので次がんばりたい」と主将の力強い反省がありました。

 

野球部  2回戦 対鏡石中 3-4 惜敗 延長8回タイブレーク

 1点を争う緊迫した状況が続いた好ゲームでした。何度もピンチを乗り越えて延長戦になりました。無死1・2塁のタイブレークで2アウトをとって、あと一歩でサヨナラ負けを喫してしまいました。このくやしさを明日からの練習にぶつけてほしいと思います。

 

ソフトテニス部 リーグ戦 対須賀川二中 1-2 惜敗

             対須賀川三中 1-2 惜敗

   

 優勝した須賀川二中、準優勝の須賀川三中と同じブロックの予選リーグになってしまいましたが、2試合ともに1-2で本当に惜しい試合でした。特に三中戦では、フルセットタイブレークまで粘りましたが、残念な結果になってしまいました。明日の個人戦を頑張ってほしいと思います。

 

 

中体連新人大会2日目の結果 

本日行われた中体連岩瀬支部新人総合大会2日目の結果をお知らせします。

卓球部

 男子団体 優勝

 個人戦シングルス  優勝 2年男子  準優勝 2年男子  ベスト8 2年男子

 

  団体・個人ともに優勝おめでとうございます。日頃、顧問の先生の指導のもと2年生を中心に協力し合いながら一生懸命練習してきた成果を発揮しました。優勝というプレッシャーがあったと思いますが、接戦を制した今回の勝利はお見事! 次の大会での活躍を期待します。

 

バレーボール部  準決勝 対仁井田中 0-2 惜敗 第3位  写真がなくすみません

 目標としていた優勝を果たせず悔しい結果となってしまいましたが第3位は立派です。どうぞ胸を張ってほしいと思います。準決勝の第1セット24-26と接戦を惜しくも落とし流れを戻せなかったようですが、優勝した仁井田中とはそんなに実力の差はないのではとの他校の先生の評価です。このくやしさをこれからの練習にぶつけて頑張ってください。

 

サッカー部 1回戦 対鏡石中 4-2 勝ち  準決勝進出

 

 雨風が強く気温が低い中での試合でしたが見事に勝利。前半は2-2と接戦でしたが、後半は終始押し気味に試合を展開しての勝利でした。登録選手12名のうち2年生は2名の若いチームです。今回の勝利は1年生にとって大きな励みになったのではないかと思います。準決勝も頑張ってください。 

 

バスケットボール部

 男子 リーグ戦 対鏡石・長沼連合 惜敗  対須賀川二中 惜敗

 女子 シード決定戦1回戦 対大東中 惜敗

 

 男女とも2年生は2名しかおらず、1年生も中学校に入ってからバスケットボールを始めた生徒がほとんどのチームです。2年生が試合を終始組み立てて1年生をリードしていましたが、最後まであきらめずに全力でプレーしていました。日頃まじめに一生懸命練習しているので、今回の新人大会は貴重な経験になったと思います。これからの活躍が期待できます。

 

 屋内競技は今日で終了し、来週28日(月)からは野球・ソフトテニス競技も始まります。屋内競技の部のがんばりが屋外競技の部にもいい影響をもたらしてくれることでしょう。

 がんばれ一中生!

中体連新人大会2日目速報

本日行われている中体連岩瀬支部新人総合大会2日目の午前中に行われた各競技の結果です。

卓球部 男子団体 優勝

サッカー部 1回戦 対鏡石中 4-2 勝ち 28日(月)準決勝へ

バレーボール部 準決勝 対仁井田中 惜敗 第3位 

中体連新人大会2日目です

おはようございます。

今日は中体連岩瀬支部新人総合大会2日目、3年生は実力テスト2日目です。

今日は卓球、バスケットボール、バレーボールの各競技の2日目と順延となっていたサッカー競技1日目が行われ、各部とも元気に出発しました。

小雨が降っていて気温の低いようですが、今日も悔いのない試合を行ってほしいと思います。

お世話になるバスの運転手さんにあいさつをするサッカー部

中体連新人総合大会1日目の結果

中体連岩瀬支部新人総合大会1日目の結果をお知らせします。

 

卓球部 団体戦2勝0敗 予選リーグ1位 明日の決勝トーナメント戦へ

 

 

剣道部 男子団体第3位

    女子団体第2位

    個人戦 男女とも惜敗

 

 

バスケットボール部

    男子リーグ戦 0勝2敗  明日もリーグ戦

    女子トーナメント1回戦 惜敗 明日シード決定戦へ

 

 

バレーボール部

    1回戦 対長沼中 2-0勝利 明日の準決勝へ

 

明日も、サッカー競技を含めて熱戦が繰り広げられますが、がんばってください。

なお、ソフトテニス競技は28日(月)・29日(火)の日程となりました。

 

 

鉛筆 実力テストを行いました

 9月24日(木)、1・2年生が岩瀬支部中体連新人総合大会で頑張っている中、3年生は第3回実力テストを行いました。生徒たちは、過日行われた進路学習会を通して進路実現に向けてさらに意識が高まっており、休み時間も真剣に教科書や問題集に真剣に目を通す姿が見られました。本日は、国語・数学・英語のテストに挑みました。明日は理科・社会のテストを行った後、自己採点をしてテストの振り返りをします。

        

中体連新人総合大会1日目 元気に出発

 

今日は中体連岩瀬支部新人総合大会1日目、屋外競技は順延になってしまいましたが、屋内競技は予定通り実施です。

剣道部、バスケットボール部が出発式を行って元気に会場に向かいました。

またバレーボール部は本校が大会会場になっており、その準備等にがんばっています。

日ごろの練習の成果を十二分に発揮し、悔いのない試合を行ってきてほしいと思います。

がんばれ一中生!

なお、繰り返しますが、すべての会場すべての競技で無観客による大会運営になっておりますので、ご協力をお願いいたします。

台風12号接近に伴う安全指導と事故防止

 接近している台風12号ですが、気象庁では今後本州東側太平洋上を北東に進み、関東地方付近を過ぎた後、温帯低気圧に変わる見込みとの予報です。

 そのため、上陸の可能性が低いことと勢力が弱まることが予想されることから、24日(木)・25日(金)は予定通り、中体連新人総合大会とそのほかの生徒は登校日とします。

 なお、24日(木)の下校や25日(金)の登校については、台風の進路予報等に注意しながら安全指導を行いますが、ご家庭でもご指導をお願いします

 また、土砂崩れが起きやすい場所や河川の近くなど危険な個所には近づかいようにお声掛け願います。