【須賀川市立第三小学校】
2020年4月の記事一覧
火を使わないかんたん料理8
4月17日(金)
8回目のかんたん料理は『キャベツの温やさいサラダ』です。
温やさいだと、たくさん野菜を食べれますね。
容器に材料・調味料を入れたらラップをして、レンジでチンです。
火を使わないかんたん料理7
4月16日(木)
7回目のかんたん料理は『ギョーザの皮でおっとっと風』です。
おっとっとができちゃうんですね。
体を動かそう~ストレッチその2~
4月14日 火曜日
おうちでできるストレッチをさらにご紹介します。
★息を止めないでね。
★30秒~1分間このままのポーズでね。
<その5>
・頭から足までまっすぐになるようにする。
・首の力を抜かないように意識しよう。
<その6>
・右手と左足
・背中が曲がらないように。
<その7>
・太もも内側のストレッチ
・太ももを地面に着けるように体重をかけて。
・(かかとが痛いときは下にクッション等を入れて)
<その8>
・太もも付け根のストレッチ
・背中を伸ばして前に体重をかける。
・(ひざが痛いときは下にクッション等を入れて)
おうちの方にもオススメします。
丈夫な体づくりに役立つと思います。
火を使わないかんたん料理6
4月15日(水)
6回目のかんたん料理は『なんちゃって?ツナマヨごはん』です。
これも超かんたんまぜるだけです。お弁当にもいいですね。
火を使わないかんたん料理5
4月14日(火)
5回目のかんたん料理は、『なっとう巾着』です。
納豆とチーズ合うんですね。これは、夕飯に食べたい一品ですね。
学習課題等の配付
4月14日(火)8時~
学習課題等の配付を8時から行いました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
【14日(火)8時からの様子】
体を動かそう~ストレッチ~
4月13日 月曜日
三小のみなさん 元気ですか? 運動不足になりがちな体を鍛える 筋肉トレーニングを
いくつか紹介します。体育の先生からのオススメです。おうちのみなさんもチャレンジしてみましょう。
★30秒~1分間 このままのポーズでいます
★息を止めないでね。
その① 腰が 上がりすぎたり 下がりすぎたりしないようにね。
<まっすぐを意識して>
その② 上半身は 肩だけを 地面につけますよ。
<へそを高く上げるように>
その③ 右手で右足の甲をつかむ →できたら→ 左手で左足の甲をつかむ
<太もも前のストレッチ!>
その④ 背中を伸ばして胸でひざを押す。体の硬さに応じてひざの角度を調整
<太もも後ろのストレッチ>
やってみると、筋肉がほぐれていくような、体が温かくなるような気がします。
また次のストレッチをアップしますね。お楽しみに。
火を使わないかんたん料理4
4月13日(月)
4回目のかんたん料理は、福島県の郷土料理『いかにんじん』です。
これも簡単、1切る(スライス)2混ぜるだけです。
火を使わないかんたん料理3
3回目のかんたん料理は『あくまのおにぎり風』です。
これはとってもかんたんです。1混ぜる、2にぎる、だけです。
美味しすぎるおにぎりなんですね。
火を使わないかんたん料理2
2回目のかんたん料理は『レンジでトマトリゾット』です。
ぜひ、チャレンジしてみてください。
臨時休業中の学習課題の配付
4月10日(金)
臨時休業中の学習課題を配付いたいます。詳しい配付方法についは、下の学年毎のPDFファイルをクリックしてご覧ください。
火を使わないかんたん料理1
4月10日(金)
三小の栄養技師さんと調理員さん4名が『火を使わないかんたん料理』を考えてくれましたのでご紹介します。
臨時休業が延長となり、家庭で子どもたちだけで過ごす時間も長くなると思われます。
画像を参考にしながらご家庭でも調理されてみてはいかがでしょうか。
第1回目は『セサミトースト』の紹介です。
臨時休業期間の延長
4月10日(金)
感染が拡大してきており、感染経路不明者もいることから、臨時休業期間を延長し、4月8日(水)から4月21日(火)の2週間、市内すべての小中学校が臨時休業にになります。この間、児童クラブも閉館になります。
休業期間の過ごし方をホームページに掲載しましたのでご覧ください。
今後の予定等については、ホームページやメールを通してご連絡いたします。
みなさん元気ですか
4月9日 木曜日
校舎の中を歩いたり、校庭を歩いたりしてみました。
子どもの元気な声が聞こえる校庭になりますように。
桜が満開
4月9日 木曜日
校庭の桜が満開になりました。
1年生 コース別集団下校
4月7日(火)
1年生は、10日(金)まで、下校コース別に職員が引率して集団下校をします。
ご家族の方には、途中までお迎えに来ていただくなど、ご協力ありがとうございました。
入 学 式
4月6日(月)10時から、
時間を短縮するなど、規模を縮小して入学式を行いました。
今年度は、1年1組に27名、1年2組に26名、1年3組に26名、計79名の新入生が入学し、全校児童461名でスタートしました。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度も本校教育活動にご協力よろしくお願いいたします。
着任式・第1学期始業式
4月6日(月)
テレビ放送による着任式と第1学期始業式を行いました。
着任式では、今年度転入した先生方からのあいさつがありました。また、6年生の西間木さんからは、先生方を歓迎する言葉がありました。
始業式では、松山校長先生から、『3つの気』「やる気~どんな時もやる気をもって取り組みましょう~」「根気~根気のある子どもになりましょう~」「元気~元気な子どもになりましょう~」などの式辞がありました。
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田53番地
TEL 0248-75-1155
FAX 0248-75-1171
sukagawa3-e@fcs.ed.jp