こんなことがありました!

2021年9月の記事一覧

お知らせ 駅伝大会へ出発しました。

本日の岩瀬支部駅伝大会に向けて、生徒たちが元気に出発しました。

練習を共に頑張っていて、今日は会場へ一緒に行けない生徒達が、お見送りしました。

学校でみなさんの活躍を応援しています。

今日は防災の日

 本日、9月1日(水)は「防災の日」です。

 「防災の日」は、1923年(大正12年)9月1日に関東大震災が発生したことと、例年8月31日または9月1日は台風の襲来が多い「二百十日」にあたり、防災意識を高めるために制定されたのことです。

 本校でも、去る2月13日の福島県沖地震によって、校舎や体育館に大きな被害が生じてしまいました。

 また令和元年10月には台風19号の大雨によって、学区内にも甚大が被害をもたらされました。

 地震や台風以外にも、我が国は自然災害が多い国です。このような点からも、日ごろから防災に対する意識を高めて、万が一のことを考えて対策を講じていかなければなりません。

 本校でも、様々な機会をとらえては防災について子どもたちに指導してまいりたいと思いますが、ご家庭でも防災について、対策を講じたり、話し合ったりしてほしいと思います。

 なお本学区内のハザードマップをアップさせていただきましたので、ご確認ください。

  ハザードマップ 須賀川地域南部.pdf ハザードマップ 情報面.pdf 

 また、本校体育館が避難場所に指定されておりましたが、現在使用することができません。その代替場所として、須賀川市中央体育館が避難場所に変更となっております。

中学生のワクチン接種について

 今週になって、12歳以上44歳までの市民に「新型コロナウイルスワクチン接種の接種券」が配付され、予約が可能となりました。

 もし、生徒の皆さんが接種を希望する場合には、中学生の接種には土日の優先枠があるようなので、そちらでお願いしたいと思います。

 また、かかりつけ医等で接種する場合は、授業等に支障のないなるべく遅い時間帯でお願いできれば幸いです。

 ご不明な点があれば、学校までお問い合わせください。

 なお、須賀川市では「インターネット予約」を推奨しておりますので、ご確認ください。

 https://covid19-wakuchin.jp/072079/login