こんなことがありました

2021年12月の記事一覧

なわとびタイム

 秋の体力作り「マラソンタイム」に続き、冬の体力作り、

「なわとびタイム」が始まっています。

密を避ける、終了後は必ず手を洗うなど、コロナ対策を

講じながら、子ども達は週1回5分間のなわとびタイムに、

意欲的に取り組んでいます。

 

 

 

全ての人が共に生きる社会へ(4年)

4年生の2学期、総合的な学習の時間では、福祉について学びます。

まず最初に、学年の先生の実体験を聞きしました。自分はこれから

どのように関わっていけばよいか、実践のきっかけとなる大切な

お話をいただき、これから各自がテーマを決め、学びを深めていきます。

   

日頃から見慣れている、学校の階段のてすりが二段の訳は? 

 

子ども達の話を聞く態度も表情も、終始真剣そのものでした。

 

冬こそ読書!(図書室の風景)

 12月に入り、三小図書室内も冬の装い。クリスマスの本のコーナーや

冬の詩。あわただしい時期になりましたが、こんな時ほど読書。お気に入りの

本を探しに、図書室を訪れてみてはいかがですか?お待ちしております。

      

  

初雪・・・

【12月2日(木)】

 今朝は,学校周辺に初雪が降りました。うっすらと校庭に積もった程度でしたが,子ども達は雪に見入っていました。いよいよ冬の到来です。寒さがさらに厳しくなってきますので,くれぐれも健康管理にご留意ください。