新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

お知らせ

こんなことがありました 出来事

稲田米贈呈式&修学旅行結団式

2021年6月22日 13時30分

 稲田学園では、修学旅行や学習旅行を稲田地域PRの良い機会と考え、地域の皆様のご協力をいただき「稲田米」を配付する活動を続けてきました。先日の6年生の旅行でも、「私たちの住む稲田でとれたお米をどうぞ」と旅行でお世話になった方々に「稲田米」を贈呈しました。今回の9年生の修学旅行でも、旅行先のホテルや旅館、体験活動のインストラクターや施設長の方々へ贈呈してこようと計画しています。本日、その「稲田米」を9年生に配付する贈呈式と明日出発する修学旅行の結団式を実施しました。修学旅行では、9年生が稲田学園の生徒としてPR活動を含めた充実した体験学習とたくさんの思い出作りをしてくることを期待しています。

 

 

幼小連携保育参観

2021年6月22日 12時44分

 稲田幼稚園を稲田学園の先生方が訪問し、園児の遊びや生活の状況を参観させていただきました。元気に園庭を走り回ったり、広いホールで紙ひこうきを飛ばしたり、おばけのちぎり絵を作ったり、砂場に穴を掘って水を入れたりと、様々な遊びをとおして、協同性や自立心、健康な身体、そして豊かな感性を育てる幼稚園の先生方の配慮を数多くうかがい知ることができました。年長組の子どもたちには、「稲田学園の校長先生だよ」と自己紹介してきましたが、おぼえてもらえたかな?

 

 

 

むし歯予防教室

2021年6月21日 12時21分

 16日(水)に、学校歯科医の先生をお招きして、3年生、4年生を対象としたむし歯予防教室を行いました。

 当日は、学校歯科医の先生から、むし歯予防のために大切なことを話していただきました。その後、歯の汚れをカラーテスターで染めだして、ブラッシングの練習をしました。

 この日の体験をとおして、正しい歯みがきの習慣を身に付けてほしいと願っています。

 

6年生のトマトがどんどん大きくなってきました!

2021年6月21日 11時15分

 6年生が大切に育てているトマトがどんどん大きくなっています。子どもたちによる手入れだけでなく、ジェイラップさんも時々見に来て下さり、水の加減などについてアドバイスをいただいています。最高のトマトができそうな予感がします。そして、ドライトマトが完成する日が楽しみです。

 

 

いよいよ23日(水)から9年生修学旅行へ

2021年6月21日 11時00分

 6月23日(水)から2泊3日で福島県内及び那須方面への修学旅行に行ってきます。新型コロナウイルス感染対策を十分にしながら楽しい学習、楽しい経験、楽しい旅にしたいと考えています。9年生は今日、2日後に迫った修学旅行の事前学習として楽しみにしている場所の情報を各自で調べる活動をPC室で行っていました。

 

 

いなだスタディ~1人1台のタブレットPCを活用して~

2021年6月18日 17時45分

 6年生が育てているトマトの苗は、ジェイラップさんに設置していただいたハウスの中ですくすくと育っています。今日は、6年生たちがタブレットで記録をとったり友だちと話し合ったりしていたので、思わず写真を撮ってみました。手前味噌ですが、稲田学園では、すばらしい教育環境の中でトマトだけでなく6年生もすくすくと育っていると思いました。

 

 

シャボン玉ふくらんだよ、シャボン玉とんだよ・・・

2021年6月18日 12時45分

 1年生の生活科の授業では、教室から外に出てシャボン玉をつくる活動を行いました。お天気にも恵まれ、さわやかな風の吹く晴天の下、子どもたちは元気よく大きなシャボン玉を膨らませたり、シャボン玉をたくさん飛ばしたりしていました。

最後の最後まで戦い抜いた選手に大きな拍手を・・・

2021年6月17日 15時50分

 本日の中体連県中大会バドミントン競技では、結果として女子個人シングルスで県大会行きを決めましたが、惜しくも県大会行きを逃した女子団体戦でも、すべての試合で稲田学園チームのねばり強さが目立った戦いでした。チームみんなで励まし合って戦い抜いた選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。

 

 

 

 

中体連県中大会(バドミントン部)速報③

2021年6月17日 15時30分

 午後から行われた個人戦では、女子シングルスに出場した本校7年女子が奮闘いたしました。

〇1回戦 対明健中選手に勝利  ・・・五位以上が確定したので、県大会進出が決定

〇準決勝 対安積二中選手に惜敗 ・・・3位が確定

 県大会出場おめでとうございます。県大会は7月15日(木)~17日(土)、今回と同じ会場の安積総合学習センターで開催されます。頑張ってください!

中体連県中大会(バドミントン部)速報②

2021年6月17日 13時37分

〇 女子団体

県大会代表決定戦

稲田学園 1-2 天栄中 (惜敗) ※天栄中、稲田学園ともに3位ですが、県大会代表は天栄中

 

大接戦となりましたが、惜しくも敗れました。選手の皆さん、おつかれさまでした。

落成記念 稲雲ホール絵画
              稲雲 ~天高く地に深く 

         稲田学園の教育施設

 

 上段左:大庇(ひさし)   上段右:稲雲ホール(多目的ホール) 

中段左:メディアセンター  中段右:中校舎2階オープンスペース

下段左:プール       下段右:テニスコート

 

 

学校の連絡先

須賀川市立義務教育学校 稲田学園

住所:〒962-0043

福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地

TEL:0248-62-2804・2806

FAX:0248-92-3412・3376

e-mail inada-c@fcs.ed.jp

稲田小中学校へのアクセス

JR東日本鏡石駅から約3.1km 徒歩40分
福島交通バス八十内線鏡石駅前から約10分岩渕下車 徒歩12分
車の場合は国道4号線鏡石町不時沼交差点を西へ(県道下松本・鏡石線)17km
フジ電科工場前交差点右折(県道木之崎・岩淵線)0.9km 

お知らせ

準備中