こんなことがありました♪♪

カテゴリ:今日の出来事

朝のあいさつ運動

委員会活動も後期に入りました。
後期最初のあいさつ運動は,各学年2組の担当でした。
連休明けでしたが,忘れることなく,元気に行いました。



今のカメラって,青空がきれいに青く写るんですね(^^)v

薬物乱用防止教室

2年生を対象に学校薬剤師の先生を講師にお迎えして
「薬物乱用防止教室」が開催されました。

危険ドラッグの依存性や危険性を具体的な事例や映像をもとに
わかりやすく説明していただきました。

また,風邪薬をはじめとする一般的な薬の正しい使い方についても
説明していただき,興味深く聞くことができました。

合唱コンクールに向けて

1学年は6校時目に合唱コンクールに向けての中間発表会を行いました。
本番と同じく2組・1組・3組の順で発表しました。
お互いのよいところを取り入れ,秋桜祭にむけて頑張ってください。


なお,管理訪問で来校していた教育長様にも,中間発表会を
見ていただきました。

表彰伝達式

立会演説会の前に表彰の伝達がありました。


平成26年度岩瀬支部中体連新人総合体育大会
   サッカー 第1位
   卓球 男子団体 第3位
   ソフトテニス女子団体 第3位
   軟式野球 第3位
   バレーボール 第3位

   卓球男子ダブルス 第1位
   ソフトテニス女子ダブルス 第3位
   柔道女子個人48kg級 第1位
   柔道男子個人73kg級 第2位
   柔道男子個人50kg級 第3位

全日本合唱コンクール東北支部大会 銅賞

被災地支援コンサート

音楽を通して,被災地の児童生徒へ心の支援をすることを目的に
「被災地支援コンサート」が行われました。
仁井田中学校出身で長崎メセナ実行委員会代表の菅家正瑞 様,
チェロ奏者の水谷川優子 様, ピアノ奏者 島田彩乃 様, バイオリン奏者 瀬崎明日香 様
をお迎えして,「被災地支援コンサート」が行われました。
校長先生があいさつの中でおっしゃったとおり,「乾いたのどを潤す水のように」
新人戦や中間テストの勉強でくたくたの生徒と日々のハードワークで心も身体も疲れきった
先生方に癒やしと安らぎを与えてくれるすばらしい時間でした。

 

コンサートの最後には,3人の演奏と一緒に全校生で校歌を歌いました。
とても感動的で心に残るひとときとなりました。

 

生徒会役員選挙 選挙活動

今週の金曜日に生徒会役員選挙が行われます。
選挙に向けて,朝と昼休みに各候補者と責任者が選挙運動をしています。
1・2年生の候補者はなんとなく照れが見られますが,3年生の責任者から
「もっと大きな声で」「笑顔を絶やさず」と的確なアドバイスを受けながら,
大きな声で投票を呼びかけていました。

 

体験学習のまとめ

1学年では,昨日の大安場史跡公園での体験学習のまとめとして
新聞を作成しています。昨日学習してきた内容や資料を基に
一人ひとりがB4版の新聞を作成します。
学習旅行で一度経験しているので,みんなスムーズにできています。
この3連休で下書きを済ませ,火曜日には完成の予定です。

  

2年生_職場体験

2年生は須賀川市や郡山市の24事業所で職場体験を実施しました。
受け入れてくださった事業所や保護者の皆様のご協力ものもと,
無事終了することができました。ありがとうございました。

 

 

  

三年生アルバム撮影

今日は3年生の個人アルバム撮影が行われました。
中学生時代の思い出を一人一人が写真に残そうと撮影に
臨んでいました。



また、個人写真の後はクラスの集合写真の撮影を
行いました。

1組・・校門前
2組・・2階ベランダ
3組・・教室

撮影用にかいた3組の黒板を紹介します。

アルバムの完成をお楽しみに。

1学年_大安場史跡公園体験学習

心配された雨も降らず,午後のウォークラリーも順調に行えました。
ウォークラリーの結果は,
 1位 2組 GST
 2位 2組 SAT
 3位 1組 Aチーム
でした。みなさん,お疲れ様でした。
 
 

また,お昼は自由にクラス関係なく和気藹々と食べました。
中にはこんなかわいいキャラ弁もありました。
 

着衣水泳 _____ヽ.゚o。___へ(;`O´)___   

体育の時間に着衣水泳の授業を行いました。
水に濡れたときの服の重さを体験し,救助の際にむやみに飛び込むことの危険性や
人がおぼれたときの救助法を学習しました。
身近にあるもの(今日はペットボトル)でも十分な浮力が得られことや,
救助のためのロープがなくても着ている服をつなぎ合わせるとことで
代用できることなどを学びました。

 

 

いよいよ夏休みも終わりですね(´・ω・`)

夏休みも明日(23日(土))と明後日(24日(日))を残すのみとなりました。
職員室の黒板も「明日の予定」の欄は,「第2学期始業式」と書かれています。

はぁ(;´・д・)=3
楽しかった夏休みも終わっちゃうんですね orz

宿題は終わってますか?
まだの人はラストスパート!!
あと2日あります。何とか頑張りましょう。

月曜日には元気な笑顔で会いましょう(*´∀`*)ノ

サマースクール点検&解答配付

今日から1・2年生はサマースクールの点検と解答配付が始まりました。
早速,朝から学年の先生に点検してもらい,解答をもらっていました。

夏休み明けには確認テストもありますので,早めに解答をもらって,
間違ったところをしっかり復習するようにしましょう。



1日目は1年生11人,2年生15人でした。