今日の小塩江中学校
小学生が体験入学にやってきました②
11月26日(火)に、地域の小学生8名が来校し、1日体験入学を行いました。
給食終了後、5年生は英語を、6年生は数学の授業を体験しました。
5年生の英語の授業の様子です。英単語のカルタ取りを行いました。先生から英単語が読まれると、カルタをめがけて一斉に手が伸びました。その素早さにビックリ。楽しみながら英語を学んでいました。
6年生の数学の授業の様子です。三角定規の45°を使って直線の上側に角度が45°となるような点をたくさん見つけると弧を描くということを学習しました。これは、中学校3年生で習う円周角の定理の学習ですが、意欲的に取り組んでいました。
放課後は、部活動の体験を行いました。2グループに分かれて30分交代でバドミントンと卓球を体験しました。中学生に手取り足取り教えてもらいながら楽しく活動しました。中には、中学生よりも上手な小学生もいて、会場を大いに盛り上げていました。
1日の体験学習でしたが、小学生の皆さん疲れも見せず、笑顔で帰校していきました。
小学生が体験入学にやって来ました①
11月26日(火)に、地域の小学生8名が来校し、1日体験入学を行いました。
まず、中学校長から学校説明を受けた後で、2グループに分かれて1年生音楽、2年生の社会、3年生数学の授業を参観しました。音楽の授業では、小学生が中学生と一緒にリズムに合わせて踊るといったサプライズもありました。また、2,3年生の授業を参観した小学生からは、「内容は難しいけど楽しく授業をしている雰囲気が感じられました」との感想も。授業参観を通して、中学生への憧れと中学校への期待を抱いたようです。
午後、給食を食べた後で5年生は英語を、6年生は数学の授業を体験します。放課後は、部活動体験です。
1,2年生期末テスト、3年生実力テストに頑張っています。
11月25日(月)は、1,2年生が第2学期期末テストで3年生は実力テストです。全学年ともに今日1日で、国語、数学、英語、理科、社会の5教科のテストを実施します。始業前は、いつもよりも朝早く登校しワークで復習している生徒、友達と問題を出し合っている生徒が見られました。
1時間目のテストの様子です。1年生は理科、2年生は英語、3年生は国語のテストに取り組んでいました。どの生徒も真剣な表情です。
【1年生 理科】
【2年生 英語】
【3年生 国語】
これまでの学習の成果が存分に発揮されることを期待しています。がんばれ!小塩江中生!
1年生の英語科の授業から
【11月22日(金)2校時 英語科】
1年生英語科の授業の様子です。今日は、ALTとの授業で「be動詞+ing(~している)」の学習です。基本的な文型を学んだ後で、カルタ取りゲームに入りました。カルタが置かれた回りを「What are you doing now?」と言いながら歩き回り、ALTが「I am praying baseboll now.」と答えると、当てはまるカルタに向かって一斉に取りに行きました。ゲームを楽しみながら英語を学ぶ姿が見られました。
朝自習の様子から
【11月21日(木) 朝自習】
朝自習の様子です。1,2年生は、来週25日(月)に行われる第2学期期末テストに向けて、ワークなどを使って学習していました。朝から落ち着いた雰囲気で自主的に学習している姿はすばらしいです。準備万端にして、テストに備えてほしいです。
3年生は、静かに読書をしていました。本年度初めてビブリオバトル県中大会に参加しましたが、これからも読書活動を活発にしていきたいと思います。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp