こんなことがありました!

出来事

本日、学校だより「すこやか北星」№7発行

 本日、学校だより「すこやか北星」№7を掲載しました。特集「子どもたちの目を大切に!」や「新プール完成」、「特設水泳部結団式」などが載っています。どうぞご覧ください。
 なお、これまでの学校だよりも、上部の「学校のお便り」からご覧いただけます。

  平29 学校だより NO7.pdf

水泳学習始まりました。

 今週より、水泳学習が始まりました。児童の歓声が響きます。
  

  

  
晴天の中の水泳の授業は最高です。新しいプールに感謝しながら、一生懸命水泳を頑張ります!!

プール完成

 子どもたちが待ちに待ったプールが完成しました。ステンレス製のすばらしいプールです。
4年ぶりの学校での水泳の授業が始まります。
   
安全に気をつけて、いっぱい泳ぎたいと思います。保護者の皆様、水泳の準備等、よろしくお願いします。

特設水泳部結団式

7月6日(木)に特設水泳部の結団式が行われ、28名が市の水泳交歓会に向けて、熱い練習が始まります。
  
自分の記録を1秒でも更新できるよう、頑張ります!!

プール開き

7月3日(月)に、全校集会の中で、プール開きが行われました。
  
児童代表が、安全に気を付けて、自己ベストを目指して頑張ることを誓いました。
まもなくプールが完成し、来週10(月)から水泳の授業が始まります。楽しみです。

1年 学年活動

1年生は、授業参観後、体育館で学年活動を行いました。
親子でミニ運動会です。
でかパン競争
  

我が子はどれ?
  

追いかけ玉入れ
  

児童は一週間・一日の疲れも、なんのその。お父さん、お母さんと一緒に笑顔で走り回り、楽しい時間を過ごすことができました。
保護者の皆様の多くの参加、ありがとうございました。

授業参観

本日、6月30日(金)は、授業参観でした。
  

  
授業終了後、学年懇談会・学年役員会が行われました。
  
多くの保護者の皆様の参観、ありがとうございました。

3年【親子行事】

 6月24日(土)に3学年親子ドッジビー大会を行いました。
  
 親子でチーム分けを行い、6チームで前半10分と後半10分の20分で試合を行いました。
子どもたちは汗だくになるほど動き回り、親子で楽しい時間を過ごしました。
 友達と仲良く、協力し、時には譲り合いながらドッジビーを楽しみました。

すこやかタイム

今日は水曜日。児童が楽しみにしている「すこやかタイム」です。
晴れていたので、校庭に繰り出す学年、クラスがたくさんありました。
  

  

  

  

教師も児童も一緒に汗をかき、ふれあいの時間を楽しみました。

服の力プロジェクト 6年

6月27日(水)3校時、「゛届けよう、服の力”プロジェクト」が6年生を対象に行われました。
ユニクロの講師をお招きし、世界には難民の方が、日本の人口の約半分いて、その半分が子ども、ということがわかりました。
  
今の私たちが、着る物に困ることなく恵まれた生活をしていて、自分たちに何ができるか、を考えることができました。