こんなことがありました!

出来事

「よさこい」練習中!

5月1日(水)

 昨日から朝は全校で「よさこい」の練習をしていますが、今日は1,2年生とひまわり学級さんが、よさこいの自主練習を行っていました。映像をお手本にして、朝からみんな元気いっぱいに踊っていました。見ている人が元気をもらえるような、とってもかっこいい踊りでした。

 

朝から「よさこい!」

4月30日(火)

 連休の合間ですが、子どもたちは全員元気に登校することができました。そして、今日から朝は「よさこい」の練習が始まりました。5,6年生がお手本になって、練習をリードしてくれています。朝から各教室で「ソレ、ソレ、ソレ、ソレ!」と元気なかけ声が聞こえてきました。みんな気合いが入っています!

連休中のお願い

 明日4月27日から、飛び石型の大型連休が始まります。学校でも子どもたちに交通安全や不審者への対応、規則正しい生活の大切さなどについて指導いたしました。ご家庭でも、ぜひ安全な「連休の過ごし方」について、ご指導をお願いいたします。

 また、お出かけする機会も多いかと存じますので、特に交通事故には十分に気をつけていただけますよう、重ねてお願い申し上げます。

 どうぞ事故やけがのない、楽しい連休をお過ごし下さい。

 

運動会が楽しみです

4月26日(金)

 運動会に向けて、各学年で準備や練習が始まっています。一生懸命走ったり、歌ったり、応援したり・・・。ひとつひとつの活動から、子どもたちのわくわくした気持ちが伝わってきます。今年の運動会でも、本気で頑張る子どもたちのかっこいい姿がたくさん見られそうです。今から楽しみです。

1年生。運動会の歌を練習しています。すごく大きな声で元気よく歌えていました。

5,6年生。体育でリレーの練習をしています。本番さながらの迫力ある走りでした。

休み時間には、よさこいの練習です。来週から毎朝練習します。

養護教諭の野村先生が、運動会に向けて気をつけることの掲示を作って下さいました。けがのない、楽しい運動会にしていきましょう。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 塩マーボー豆腐 春雨サラダ」です。総エネルギーは、633㎉です。今日のメインは、ひと味違ったマーボー豆腐でした。給食では、塩で味付けした塩マーボー豆腐が出ます。辛みがなく、あっさりとした味で美味しかったです。家で作ってみたいと思いました。おいしい給食、いつもありがとうございます。