出来事
給食スタート
4月7日(金)から今年度の給食が始まりました。調理員のみなさん、これからよろしくお願いします。本年度最初の献立は、とりうどん・ちくわの磯辺揚げ・ほうれん草の山吹和え・牛乳でした。生徒たちは、久しぶりの給食の味に大満足のようでした。なお、調理員さんたちは、お楽しみ企画として大根や人参などを花型に型抜きした野菜を密かに丼物や皿物に入れてくれているそうです。一回の給食に十数個しか入っていそうなので、運良く自分の給食に入っていたら一日がハッピーになること間違いなしです。食べる楽しみに見つける楽しみが加わり、給食の魅力が一段と高まりました。
最高学年としての決意
4月7日(金)2校時、3年生は特活室で今年度最初の学年集会を行いました。学年担当の先生方からの激励の言葉を聞いたり、生徒会長や各部活動・各専門委員会のリーダーの決意表明を聞いたりして、3年生全員のやる気は最高潮に達しました。3年生のみなさん、中学校最後の1年間、何事にも全力投球していきましょう!
新入生歓迎会が行われました
5・6校時に中央体育館で、新入生歓迎会を行いました。
2・3年生に拍手で迎えられた新入生は、昨日の入学式よりも少し緊張がほぐれた様子で、笑顔を見せながら入場してきました。
前半は、生徒会役員や専門部長が学校生活の様子や専門部の活動についてスライドをまじえながら説明しました。
後半は、各部活動が趣向をこらした紹介を行い、会場はとても盛り上がりました。
新入生の皆さん、少しずつ中学校生活に慣れて、様々な活動を先輩たちと一緒に頑張っていきましょう!
みんなで笑顔
4月6日(木)中央体育館で始業式を行った後、新3年生は秀麗の丘に移動して、桜と校舎をバックに写真を撮りました。どのクラスでも桜の花に負けない笑顔が満開で最高の記念写真が撮れました。
79名の新入生のみなさん、ご入学おめでとう!
4/6(木)、桜が満開に咲き誇る中、令和5年度の入学式が中央体育館で行われました。
少し緊張した表情で入場してきた新入生でしたが、担任による呼名に元気よく返事をして起立する姿や、式に臨む姿勢は大変堂々としていました。
新入生代表誓いのことばでは、「中学校生活を通して、着実に成長し、責任感のある、思いやりの心をもった一中生になる」という力強い決意が述べられました。
新入生の態度も立派でしたが、在校生も大きな拍手や式歌の声で、新入生を歓迎する気持ちをしっかりと表現していました。
全校生徒238名で令和5年度の須賀川一中を盛り上げていきましょう!!
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp