こんなことがありました!

出来事

令和4年度修了式を行いました

本日、中央体育館で令和4年度修了式を行いました。式に先立ち今年度最後の賞状伝達を行い、2名の代表生徒が校長先生から賞状を授与されました。

その後の修了式では、1年生と2年生の代表者に終了賞与が授与されました。また、各学年代表者と生徒会役員代表者の計3名から1年間の反省の発表がありました。それぞれの立場で1年間をしっかりと反省し、来年度への抱負を述べていました。

 

校長式辞では、コロナ禍と体育館が使用できないという厳しい状況の中でも、前向きに学校生活を送ってきた生徒たちに称賛と励ましの言葉がありました。特に次の3つの点について話がありました。

①「ABC大作戦」を意識した学校生活を送ることができていてすばらしかった。

②「夢は見るもの 叶うもの 人の三倍励むもの」を胸に刻み、夢に向かって前進する努力を続けてほしい。

③「SDGs」の取組を続けることの大切さとSDGsの視点で物事を捉え、みんなで協力して助け合ってほしい。

生徒たちは、校長先生の「最後の式辞」を真剣な表情で聴きながら、今年度を振り返り、進級に向けて気持ちを引き締めていました。

 

 

1年間の振り返り

 3月22日(水)6校時、2年生は本年度最後の学年集会を行いました。中堅学年として生活した1年間を全員で振り返り、成果と課題を確認しました。それをもとに、今後の生活面や学習面における取り組み方について各先生方からの話を真剣に聞きました。最後は、明日の修了式に向けて、男子生徒のピアノ伴奏に合わせて校歌を練習しました。

         

 

最終週となりました

おはようございます。

最終週となりました。今週で3学期・令和4年度も終わりとなります。

週の始まりの今日は、朝は少し冷え込みましたが雲一つない快晴の下で始まりました。

本校の正門の進入路の脇の桜のつぼみも膨らみ始めています。

 

今日を含めて、登校日は3日間です。

いい形で3学期が終わり、来年度につなげられるようにがんばりましょう!

 

 

お祝い 第76回卒業証書授与式が行われました

 本日、第76回卒業証書授与式が須賀川市中央体育館を会場に行われました。

 今年度も自校の体育館で卒業式を行うことはできませんでしたが、在校生全員と市長さんをはじめ多くの来賓の方々に見守られ、コロナ禍以前の卒業式に近い形で実施することができました。お陰様で厳粛な中にも温かな雰囲気で式を挙行することができました。

 卒業生は、入退場・担任による呼名への返事・式歌などを通して、義務教育9年間の集大成となる場で立派に成長した姿を見せてくれました。

 あいにくの天気となりましたが体育館内で見送りも行い、

 卒業する73名の皆さんには、「秀麗な一中生」としての誇りをもち、これからも「夢は見るもの叶うもの 人の三倍励むもの」のスローガンを忘れずに、自分の夢にむかって歩んでいってください!これからも在校生、教職員一同、応援しています!