|
||
出来事
岩瀬支部中体連総合大会の2日目結果報告
29日(水)に岩瀬支部中体連総合大会二日目の競技が行われました。本日の結果を報告します。
サッカー 予選リーグ 対鏡石中0-4惜敗
ソフトテニス 女子団体 第3位 残念ながら県中大会出場ならず
女子個人 髙坂・加藤ペア 4位 県中大会出場
男子個人 増子・矢部ペア 4位 県中大会出場
卓球 女子団体 第3位 県中大会出場
女子個人シングルス 善方美涼 5位 県中大会出場
〃 渡辺有紗 5位 県中大会出場
女子個人ダブルス 矢部・桑名ペア 9位 県中大会出場
バドミントン 女子個人シングルス 矢部夏希 ベスト8
〃 本田莉菜 ベスト8
女子個人ダブルス 菅野・石井ペア ベスト8
残念ながら県中大会出場は果たせませんでした。
本日も,早朝からの送迎,応援ありがとうございました。
岩瀬支部中体連総合大会の1日目結果報告
28日(火)に岩瀬支部中体連総合大会一日目の競技が行われました。本日の結果を報告します。
軟式野球 一回戦 対稲田中2-1勝利
二回戦 対須二中0-7惜敗
サッカー 予選リーグ 対須二中0-6惜敗
対天栄中0-4惜敗
ソフトテニス 男子団体予選リーグ敗退
女子団体ベスト4
明日は個人戦が予定されています
バドミントン 団体予選リーグ敗退
明日は個人戦が行われます
卓球 男子団体 予選リーグ敗退
女子団体 予選2位 明日の決勝トーナメント進出
女子個人シングルス 善方美涼 ベスト8
〃 渡辺有紗 ベスト8
明日,準々決勝から
剣道 男子個人 惜敗
柔道 男子個人55kg級 木船瑛太 2位 県中大会出場
早朝からの送迎,応援ありがとうございました。明日も頑張ってくれると思います。
3年生は高校調べ
3年生は進路学習として,総合的な学習の時間に高校調べを始めました。興味がある高校ごとに3~5人で一つの班をつくり,調べたことを新聞形式でまとめます。レイアウト作成と役割分担をしていました。
本日の給食です
豚肉のケチャップ煮はタマネギの甘さとケチャップの酸味が豚肉を引き立てていておいしい,コーンもいいね。白菜スープは他にもいろいろな野菜とベーコンが入って,とても豊かなお味。今日もごちそう様でした。大満足。
令和元年度第1回表彰式
24日(金)の中体連壮行会の後に今年度最初の表彰式を行いました。牡丹祭ソフトテニス選手権大会と岩瀬支部陸上大会の入賞者がステージに登り,一人ひとりが賞状を受けとりました。入賞者でステージがいっぱいになりました。
支部中体連壮行会
24日(金)岩瀬支部中体連総合大会の壮行会が行われました。堂々たる選手入場の後,各部活動からの決意表明。生徒代表の藤原肇人くんからの激励の言葉,そして応援団エール。最後は選手代表バドミントン部長の伊藤亜可梨さんがお礼の言葉を述べました。大会本番はいよいよ来週。がんばれ岩中生。
支部陸上大会の様子その2
遅れてしまいましたが,陸上写真の続きです。
本日の給食です
しっかりとした味のハンバーグに,きのこあんかけソースがぴったり。かき玉汁は卵がふんわりやさしいお味。シャキシャキの浅漬けはいくらでも食べられる感じ。今日もごちそう様でした。大満足。
本日の給食です
豚しゃぶサラダは野菜たっぷり,食パンにはさんでリッチサラダサンドにしてみました。ワンタンスープはワンタン1枚1枚がふるふるの食感,気持ちいい。今日もごちそう様でした。大満足。
1年生は学習旅行の計画作成
1年生が総合の時間に,学習旅行の班別自主研修の計画づくりをしていました。行き先は会津若松市内です。旅行案内や地図,ネット情報を活用して班ごとに作成します。お店の電話予約も自分たちでやっていました。旅行の日が楽しみですね。
眼科検診を行いました
22日(水)に全校生徒を対象に眼科検診を行いました。全員異常なしでした。保健室からのメッセージは「もうすぐ中体連」です。けがや病気に気をつけて生活しましょう。
本日の給食です
鮭の塩焼きはふっくら焼き上げてあって塩加減もいい塩梅,ご飯にぴったり。ひじきの炒り煮は大豆や野菜もたくさん入って栄養満点。みそ汁には野菜のあまみがたっぷりでいいお味。今日もごちそう様でした。大満足。
避難訓練を実施しました
20日(月)に校舎2階から火災が発生したという想定で避難訓練を実施しました。放送の指示に従って全員が素早く校庭に避難しました。その後,学級の代表生徒が消火器の使い方の練習をしました。消火器の使い方はピンポンパンです。
本日の給食です
麻婆豆腐かと思ったら,ジャージャン豆腐という中国の家庭料理だそうです。豚肉,たけのこ,しいたけなどが入っていてコクがあっておいしい。和え物は鶏ささみ,ほうれん草,もやしにわかめ,いろいろな食感が楽しめてこれもまたおいしい。今日もごちそう様でした。大満足。
小中一貫教育推進委員会を開催しました
17日(金)に中学校において岩瀬中学校区小中一貫推進委員会が行われました。岩瀬中,白江小,白方小の3校で今年度,どのような取り組みを行っていくかを話し合いました。
本日の給食です
エビボールスープのエビボールは,ふわふわのつみれとエビのプリプリがとっても楽しいふわプリ。黒砂糖食パンにチーズとポテトサラダをはさんでつくったセルフサンドイッチもいろいろな味が楽しい。今日もごちそう様でした。大満足。
支部陸上大会写真特集その1
15日(水)に行われた支部陸上大会の様子をお伝えします。
支部陸上大会の結果報告です
15日(水),鳥見山陸上競技場で岩瀬支部中体連陸上競技大会が開催されました。たくさんの賞状を持ち帰ってくれました。よくがんばってくれました。結果の報告です。ここに名前がのらなかった選手でも,多くの生徒が自己ベストを出すことができました。また,補助役員,応援の生徒もよくやってくれました。
共通男子走幅跳び 1位 伊藤 優希 | 共通女子走幅跳び 2位 矢部 夏希
共通男子800m 2位 半澤 幸太 | 共通女子100mH 5位 川田 美琴
共通男子砲丸投げ 2位 相樂 一誠 | 共通女子砲丸投げ 5位 田邊 美咲
共通男子110mH 2位 熊田 勝斗 | 1年女子100m 5位 橋本 華歩
共通男子110mH 3位 川島 詩音 | 共通女子走高跳び 5位 坂本ほのか
2年男子100m 4位 増子 真浩 |
共通男子走高跳び 4位 藤原 肇人 | 1・2年女子400mR
共通男子走高跳び 5位 五十嵐裕紀 | 4位 渡邉 智香・相谷 莉緒
3年男子100m 6位 本田 藍人 | 橋本 華歩・善方 日捺
1年男子1500m 6位 菅野 遥人
共通男子走幅跳び 8位 渡辺 智
1・2年男子400mR
6位 川島 詩音・内山 柊
上妻 陸人・阿部駿太郎
共通男子400mR
4位 本田 藍人・熊田 勝斗
増子 真浩・和田 秀太
本日の給食です
今日はカミカミ献立。そぼろご飯は生姜の風味がアクセント,パクパク進みます。ほうれん草ともやしのゴマ和えはゴマのコクがきいています。みそ汁は,じゃが芋がホクホク,お麩とインゲンもしみじみうまい。最後に小魚をカミカミ。今日もごちそう様でした。大満足。
歯科検診を行いました
14日(火)に全校生徒を対象に歯科検診を行いました。歯科医の先生から虫歯のこと,歯の汚れのこと,歯の磨き方のことについてアドバイスがあった生徒もいました。虫歯は早めに治しましょう。
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp