出来事
インフルエンザ状況(2/1)
本日,インフルエンザおよび発熱等による欠席児童は7名です。
(学級閉鎖の2・4年生を加えると,19名が罹患しています)
2年生は,今日まで学級閉鎖です。
4年生は,来週月曜日まで学級閉鎖です。
明日から2日間,土日で学校は休みとなります。
感染していない児童の皆さんは,引き続き予防に努めましょう。
(手洗い,うがい,換気,不要不急の外出の自粛など)
感染した児童の皆さんは,ゆっくり休んで体力の回復に努めましょう。
なお,土日に発症した場合は,月曜日の朝,学校までご連絡ください。
インフルエンザ状況(1/31)
本日,インフルエンザおよび発熱等による欠席児童は13名です。
2年生は,本日と明日の2日間が学級閉鎖となります。
4年生は,明日と来週月曜日の2日間が学級閉鎖となります。
このような状況のため,,来週4日(月)~6日(水)に実施の「なわとび大会」は,延期いたします。
期日が決まり次第,お知らせいたします。
インフルエンザ状況(1/30)
本日,インフルエンザおよび発熱等で欠席した児童は14名です。
2年生は感染者が多いため,明日からの2日間は学級閉鎖となります。
(2年生は,2/2まで児童クラブは利用できません)
インフルエンザの対応について
全国的に猛威を振るっているインフルエンザですが,
本校でも,感染による出席停止の児童が出てきました。
今後も感染した児童が増える可能性があります。
お子さんに発熱等の症状が見られた場合は,
必ず医療機関を受診してください。
また,忘れずに学校への連絡もお願いします。
インフルエンザで出席停止となった場合,発症後5日を経過および解熱後2日を経過する
まで,登校することはできません。(以下の画像参照)
休養と栄養を摂り,しっかりと治療に専念してください。
もし,感染した児童が増えた場合,繰り上げ下校や学級閉鎖となることもあります。
学校からの連絡を受けることができるよう,ご対応よろしくお願いいたします。
(繰り上げ下校や学級閉鎖となった場合,対象学年の児童は児童クラブを利用できません)
また,感染を防止するために,家族での「手洗い」「うがい」を励行し,不用不急の
外出などは控えていただきますようお願いいたします。
薬物乱用防止教室
学校薬剤師の先生をお招きし,
6年生対象の「薬物乱用防止教室」を行いました。
たばこやお酒が体に与える影響について,
分かりやすく説明してくださいました。
子どもたちのために,時間を割いておいでいただき
ありがとうございました。
〒962-0203
福島県須賀川市長沼字殿町85
TEL 0248-67-2155
FAX 0248-67-2159
Mail naganuma-e@fcs.ed.jp