こんなことがありました

出来事

第4学年 見学学習(会津)

 9月8日(金)、4年生は見学学習(会津)に行ってきました。
 初めに流紋焼きの絵付けを体験しました。子供たちは事前に作成した下絵を基にしながら絵付けを行い、自分だけの湯呑茶碗を仕上げました。
 その後、鶴ヶ城を見学し、鶴ヶ城近くでお昼ご飯を食べました。また、買い物をした後に、福島県立博物館を見学しました。実物大の展示物はどれも迫力があり、郷土の歴史への関心が高まりました。
 怪我や体調不良もなく、安全で楽しく学べた見学学習となりました。保護者の皆様には、見学学習の準備等、ご協力ありがとうございました。

  

  

低学年 交通教室

 9月8日(金)
 1年生にとって、2回目の交通教室が行われました。歩道の歩き方や横断歩道の渡り方など、一つ一つ確認をしながら歩くことができました。今日学習したことを忘れず、安全に登下校してほしいと思います。

      

第1学年 水泳大会

 9月5日(火)の2校時目に第1学年の水泳大会が行われました。
種目は「ビート板バタ足」です。
 延期となり、日程が変更されましたが、たくさんの保護者の方が応援に来てくださり、子ども達は「少しでも長く泳ごう!」と頑張っていました。15m泳ぐことができた子も大勢いました。お忙しい中、どうもありがとうございました。

  

第4学年 水泳大会

9月4日月曜日に平成29年度第4学年水泳大会が行われました。
自らの目標を達成するために、練習の成果を発揮し一生懸命泳ぐ姿がありました。
また、日差しの強い中、多くの保護者の方が応援に駆けつけてくださりました。ありがとうございました。

  

特設陸上部結団式

 31日(金)昼休み時間に特設陸上部の結団式が行われました。
 結団式では、校長から「10月3日の大会まで、継続して努力して自分を高めてほしい」等の話がありました。また、6年代表児童からは、大会への決意が発表され、今後の練習への意気込みを感じまいた。

  

3年生 水泳記録会

 天候が心配されたのですが、水泳記録会を行うことができました。一学期に練習した成果を発揮して、自分のベスト記録を目指し、精一杯泳ぎました。応援ありがとうございました。

  

第2学期始業式

 82日間の2学期がスタートしました。
 今学期も保護者の皆様、地域の皆様のご協力とご理解をよろしくお願いいたします。

 本日、2校時に第2学期始業式を行いました。
 校長から、2学期に向けて3つの話がありました。
  ◇あいさつをすすんでしましょう。
  ◇目標や夢をもってがんばりましょう。
  ◇心や身体をきたえましょう。

 その後、1・3・6年生の代表児童による作文発表がありました。