こんなことがありました!

出来事

卒業式に向けて

 先週木曜日の小塩江タイムで、卒業式の最終確認を行う予定でしたが、日にちをずらして、本日、最終確認を行いました。

 礼のしかたや証書授与の動き、別れの言葉の後半部分などを確認しました。休みをはさんでの練習でしたが、前回の反省点を生かして、子どもたちは練習に臨んでいました。

 3日後の卒業証書授与式が、今から楽しみです。

お別れ献立

 今日は、お別れ献立の日でした。

 メニューは、牛乳、麦ごはん、ひき肉カレー、ほうれん草サラダ、一口りんごゼリーです。ところが、今日もサプライズメニューがありました。

 デザートにティラミスが追加されていました。思わぬデザートの登場に、子どもたちは満足そうな表情を浮かべていました。

 

表彰がありました

 昨日、卒業式予行の前に表彰がありました。

 版画(田善展)、創作(音楽祭)、なわとびコンテスト、漢字オリンピック、そして、6年間皆勤賞の表彰です。

 たくさんの児童が表彰され、どの児童も校長先生からしっかりと賞状を受け取っていました。6年間皆勤賞の男子児童には、ひときわ大きな拍手が送られていました。

卒業式予行

 3/15(水)の2・3校時に卒業式予行がありました。

 入場から退場までの流れをすべて行い、子どもたちは最後まで立派な態度で臨んでいました。途中休憩をはさんで、礼のしかたや起立・着席のタイミングなどを確認し、早めに終了しました。

 卒業式当日に向けて、準備は整いました。

サプライズメニュー登場!!

 今日は、おいしい給食を食べていると、突然サプライズメニューが登場しました。

 なんとその正体は、みんなが大好きなアイスクリーム。アイスが出てきた瞬間、子どもたちは大喜びでした。

 ちなみに今日の献立は、牛乳・コッペパン・マカロニのカレー煮・コールスローサラダでした。