E-mail abukuma-e@fcs.ed.jp スマートホンや携帯電話の方はこちらから
出来事
「 巣立ちの日 卒業証書授与式 」
3月23日(金) 「 卒業証書授与式 」
平成29年度を締めくくる須賀川市立阿武隈小学校の「卒業証書授与式」を本校体育館で行いました。卒業生76名は、堂々とした態度で式に臨み、思い出多い学び舎をあとにしました。送り出す在校生の5年生も立派な態度で感動をあと押ししてくれました。
6学年担任をはじめ、阿武隈小学校教職員一同、感動的な卒業式ができたこと、今まで卒業生を育んでこられました保護者様、応援していただきました地域の方々をはじめとした全ての方々に感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。
「 巣立ちへ 」
3月22日(木) 「 卒業式場準備 」 5年生・職員 13:15~
明日、23日(金)は、卒業証書授与式。巣立ちの日を迎えます。思い出に残る素晴らしい式にしようと、在校生の5年生と職員で式場準備を行いました。
「 修了式 」
3月22日(木) 「 修了式 」 3校時・体育館にて実施
1年生から5年生までの修了式を行いました。1年間の学習と生活を振り返りながら、進級への新たな目標・めあてを持つことができました。1年間の修了に際し1年生の渡邉さん、3年生の井跡さん・5年生の安田さんの作文発表も行われました。
修了式の終了後、表彰(ノートコンクール優秀者)及び春休みの過ごし方について生徒指導主事の鶴巻先生からお話がありました。
「須賀川二中より講師の先生をお迎えしての式歌練習」
3月19日(月) 「 6年の式歌練習 」 【小中一貫教育 関連事業】
本日、須賀川二中から、上澤 史子先生、野原 正子先生を講師にお迎えして、6年生の歌唱(「旅立ちの日に」「未来への賛歌」)指導をしていただきました。間もなく卒業を迎える6年生の子どもたちに、歌詞の意味を解説、想起させながら、とてもわかりやすく教えていただきました。子どもたちは、中学校の先生の専門的な指導を受けて、歌声や抑揚、アクセント、曲のフレーズなど、とても良くきれいに歌えるようになりました。23日(金)の「卒業証書授与式」では、体育館いっぱいにきれいな歌声を響かせることでしょう。
上澤先生、野原先生、お忙しい中を本当にお世話になりました。ありがとうございました。
「 巣立ちの日に向けて 」
3月15日(木) 「 卒業式予行 」 5・6校時(行事2)
入場、卒業証書授与、別れの言葉、退場まで本番の式を想定しながら予行練習を 行いました。卒業生、在校生、職員が、緊張感を持って取り組みました。練習後、職員で反省会を行い、改善や修正したいところを話し合いました。23日(金)の巣立ちに向けて準備を進めています。
〒962-0861 福島県須賀川市古舘70番地 TEL 0248-76-5135 / FAX 0248-76-5323
E-mail abukuma-e@fcs.ed.jp