こんなことがありました

出来事

学校だより

 本校ホームページの「学校長挨拶」のカテゴリに「学校だより」を付け加えました。
 学校だよりをPDFファイルでいつでもご覧いただけるようにしましたのでご活用ください。

PTA拡大役員会

 11日(木)17時30分からPTA拡大役員会が行われました。
 今回の役員会では、地区委員会と専門委員会の組織編成と事業計画が主な協議内容でした。
 お忙しい中、本校教育活動のために多数出席いただきありがとうございました。

  

2年 1年生と遊ぼう会

4月19日(水)
 1年生と,楽しく遊びました。「あつまれドン」は,太鼓の音の数でグループを作るゲーム,「かもつれっしゃ」は,音楽に合わせてじゃんけんをし,列車のようにつながっていくゲームです。「友達できたよ」の声が聞かれました。

  

2年 1年生を迎える会

4月26日(水)
 1年生を迎える会で,ダンスを発表しました。曲は「前前前世」です。このダンスは,バージョンアップして運動会でも披露します。1年生がとても喜んでくれました。

 

第1回 避難訓練

 2日(火)3校時に火災発生を想定して避難訓練を行いました。
 1年生にとっては、小学校で最初の避難訓練となりましたが、上手に避難することができました。
 校庭での全体会後は、テレビ放送による「防火火災教室」を行い、火災の際の避難等を学習しました。

  

  

1年生を迎える会

 26日(水)3校時、全校生が体育館に集い「1年生を迎える会」を行いました。
 各学年からダンスやメダル、鼓笛などのプレゼントがあり、楽しい時間を過ごすことができました。

  

  

  

3、4年生 牡丹園清掃

先日の5、6年生に引き続いて、本日は3、4年生が牡丹園の清掃活動を行いました。
さらに、今日は牡丹園の開園行事に参加されていた須賀川市長様からも特別に激励のお話しをいただきました。

永い歴史と伝統がある牡丹園を清掃することを通して、地域社会に貢献する貴重な経験ができました。

  

  

第1回代表委員会

 19日(水)三小タイムに第1回代表委員会が行われました。
 代表委員会では、よりよい三小をつくるために、全校生でがんばることとして「あいさつ」「そうじ」「おもいやり」について確認しました。
 また、4月26日(水)に行われる「1年生を迎える会」の係分担などについても話し合われました。