もっと素敵な白方小がある! きっと素敵な白方小になる!!
白方小学校は<ユネスコスクール>です。
※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
11月5日(月)、6年生が他の学年に入り、一緒に給食を食べる『交流給食』を始めました。昨年度は、3学期に行いましたが、今年度は11月スタートとします。今回は、第1段階として、6年生がグループごと順番に、1年生と2年生の学級に入ります。5日の第1日目、6年生と1・2年生が楽しく交流しながら給食を食べました。
学校だより「しらかた」第207号(白方小特設合奏部「演奏発表」~岩瀬地区秋の文化祭「芸能発表会」~)・第208号(1年生の成長)を掲載しました。
11月2日(金)、校内の廊下等の『ワックスがけ』を行いました。『ワックスがけ』に備え、全校生が計画的に清掃や他の時間を利用して、水拭きで廊下等(学年の担当箇所)の汚れを落としてきました。放課後、1~5年生が下校した後、6年生が中心となり『ワックス』をかけました。校舎内が大変きれいになりました。
11月4日(日)、白方小特設合奏部が、岩瀬地区秋の文化祭「芸能発表会」で、たくさんの地域の皆様の前で、演奏を披露しました。曲目は『和声と創意の試み第1集「四季」より冬』(地区合奏祭「金賞」・県合奏祭「銅賞」受賞曲)です。特設合奏部の皆さんは、これまで培ってきた力を発揮し、堂々とした見事な演奏を行いました。
※ なお、白方小特設合奏部は11月11日(日)に開催される「ソロ&アンサンブルコンテスト全国大会」(会場・千葉市)に出場します。
11月4日(日)、岩瀬地区秋の文化祭「芸能発表会」で、白江小学校3・4年生による「合奏発表」が行われました。演奏曲目は『恋』です。3・4年生の皆さんの息の合った素晴らしい演奏でした。