須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
中体連岩瀬支部の陸上競技大会に向けて、稲田学園選手団が出発しました。後期課程の先生方、前期課程の先生方も見送りに来てくださいました。あいさつをしっかりすること、一度きりのレースや試技に集中すること、自分のベストを尽くすことなどについて、校長先生から激励の言葉がありました。
今日は気温が上昇する予報にもなっています。コンディションを整えて、自分のベストパフォーマンスをしてほしいと思います。 頑張れ! 稲田学園陸上部!!
本日(5月17日)、学園だより「稲雲第3号」を発行いたしました。主な内容は、運動会、岩瀬支部中体連陸上大会とその壮行会などについてです。コラムでは「這えば立て 立てば歩めの 親心」を取り上げました。保護者の皆様には是非読んでいただきたい内容です。
「稲雲第3号」はこちらをクリック ⇒ 04とううん第3号.pdf
14日(土)実施予定だった運動会を、本日15日(日)に順延して実施しました。天候は、暑すぎず寒すぎず、校庭も適度な湿り具合で絶好の運動会コンディションの中、開催することができました。
昨年に引き続き、時間の短縮や内容の精選、来場者を同居家族に限定するなどの感染症対策をしながらの開催となりました。ご理解とご協力をいただいた保護者やご家族の皆様には、改めて感謝申し上げます。また、ご参会いただいたご来賓の皆様、朝早くから運営にご協力いただいたPTA役員、体文役員、学年正副委員長の皆様にも感謝いたします。
お陰様で大成功の内に本年度の運動会を終えることができました。子ども達は、これまで練習した成果を十分に発揮することができました。これからも、様々な行事や取り組みを通して子ども達の活躍や成長を支援していきたいと思います。引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
後期課程(7~9年)の保護者の皆様へ確認の連絡です。
来週5月18日(水)は、岩瀬支部陸上競技大会実施に伴い、欠食日になっております。給食がありませんので、弁当の準備をよろしくお願いいたします。
※前期課程(1~6年)は給食実施です。
来週18日に岩瀬支部陸上競技大会が鳥見山競技場で行われます。朝の練習や放課後の練習、競技場練習などを重ねてきました。稲田学園からは30名の選手が参加の予定です。校長先生のお話では、「いなだあいさつ」の実践が大会での活躍につながること、児童生徒会の激励のことばでは、自分のベストができるよう、投げ跳び走りきってほしいとの話がありました。応援団も選手同様、しっかり練習して今日を迎えました。「チーム稲田」で頑張ります!!
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp