出来事

話し方教室がありました

 本日2校時目に5年生、3校時目に6年生が常盤秀次先生に話し方教室として、ご指導をいただきました。5年生は国語の教科書にある「わらぐつの神様」を上手に音読する方法、6年生は卒業式に向けて門出の言葉を大きな声で言う方法を教えていただきました。5年生も、6年生も、常盤先生のアドバイスをよく聞いて、真剣に練習する姿が見られました。

                      〈5年生の様子〉

            

                      〈6年生の様子〉

            

 

 

 

鼓笛移杖式

  13:10より、鼓笛移杖式を行いました。教頭先生にお話をしていただいた後、6年生から4・5年生へ指揮棒の移杖がありました。最後に、6年生に対して、3~5年生が鼓笛の演奏を行い、終了いたしました。有意義な式となりました。

      

      

      

PTA総会

 授業参観の後、PTA総会があり、今年度の事業報告や決算報告、来年度の事業計画や予算案などが話し合いされました。多くの保護者の皆様にご参加いただき、有意義な総会となりました。