主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
4年生の給食の様子です。どうぞご覧ください。
1校時目に1年生は国語の学習で、クイズ大会を行いました。前の学習までにクイズの問題を2人1組または3人1組で考えて、クラス全体で発表しました。1年生は、問題をはっきりと伝えたり、その問題をしっかりと聞き取ったりして楽しく学習することができました。
1年生は、朝の会で、お話タイムを行いました。その様子です。
5校時目に3年生は、国語の学習で、国語辞典を使ってことわざの意味を意欲的に調べました。
昼休みに、第7回読み聞かせがありました。5・6年生は、真剣にお話を聞く姿が見られました。
1校時目に1年生は、算数の学習で、計算問題に一生懸命に取り組みました。
1年生の朝の会の中のお話タイムの様子です。
昼休みに3~5年生による代表委員会があり、6年生を送る会の話し合いを熱心に行いました。
本日の3年生の給食・歯磨きの様子です。どうぞご覧ください。
2校時目に1年生は、図工の学習で、「いっしょにおさんぽ」という題材で、粘土を使って工夫して作品をつくることができました。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>