|
||
岩中なう!
出来事
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「麦ご飯、豚きむち、わかめスープ、ポンカン」です。豚キムチは、絶品です。辛すぎず、丁度良い味付けです。ご飯に乗せて食べれば3杯はいけますね。まさに豚キムチ丼。わかめスープもうまい。わかめたっぷりで、たけのこの歯ごたえが最高です。これだけ具が入っていると、本当に良い出汁が出ています。最後に甘~いポンカンを食べて大満足。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
卒業式の練習が始まりました!
卒業式の練習がいよいよ始まりました。証書授与や入退場、礼法、式歌練習などやることは山ほどありますが、3年生のみなさんなら、きっと素晴らしい卒業式にしてくれることと思います。
サッカー部おめでとう!
先日行われた市民体育祭フットサル競技において、サッカー部がみごと2位に輝きました。おめでとうございます。また、外山杯ソフトテニス大会では、女子ソフトテニス部が3位に入賞しました。県中ジュニアバドミントン大会では、シングルスで真坂珠羽さんが2位に入賞しました。おめでとうございます。
給食中!
3年生の給食のようすです。みんな楽しく食べていました。後何回給食食べれるのかな?

本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「ご飯、ポークハヤシ、フレンチサラダ」です。ポークハヤシは、具だくさんで、とにかくうまい!豚肉もごろごろ、ジャガイモはビッグ。ご飯をおかわりしたくなりますね。サラダは、とてもあっさりしていて、付け合わせに丁度良いですね。今日は3年生の教室で食べましたが、ポークハヤシは完食です。ご飯もなくなりました。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
1年生 球技大会でエキサイト!
1年生の球技大会が行われました。種目はバレーボールです。各クラスでチーム編成し、総当たりで試合をしたようです。ちなみに結果は・・・・・・・・・第1位「1組1班」・・・・・・・第2位「2組6班」・・・・・・・第3位「1組3班」でした。元気いっぱいのプレーで、楽しく過ごしたようですね。お疲れさまでした。

本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「菜めし、味噌煮込みおでん、かみかみごぼうサラダ、小魚アーモンド」です。味噌煮込みおでんは、具だくさんで、良い出汁が出ています。おでんよりは、具が小さめです。でもとても味がしみ込んでいておいしかったです。ごぼうサラダは、マヨネーズとゴマの風味がたまりません。ごぼうの歯ごたえも絶妙です。これはうまい!小魚アーモンドでカルシウム補給。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
田善顕彰版画展 最優秀賞!
田善顕彰版画展において、舟橋啄也くんが最優秀賞を授賞しました。先日の表彰式のようすです。891点の応募総数の中選ばれました。すばらしいですね。その他にも数名が入賞しています。おめでとうございます。
卓球部で~す!
南東北卓球大会に参加しました。団体戦の大会で、県内外からたくさんの中学校やスポ少のチームが参加していました。結果は残念ながら2日目まで残ることができませんでした。体調不良者が続出する中、ぎりぎりの人数での参加でしたが、みんなよく頑張りました。何事も経験あるのみです。卓球部の大会は、まだまだ2月・3月と続きます。これからも頑張りま~す!
本日の給食で~す!
本日の給食で~す!
本日は、お弁当の日です!愛情たっぷりのお弁当です。ちなみに私も愛情たっぷりの愛妻弁当です。
本日の給食で~す!
今年度最後の専門委員会です!
今年度最後の専門委員会を行いました。今回は、生徒会総会に向けて1年間の反省を行いました。年度当初の目標は達成できたのでしょうか。ぜひ反省を来年度に生かしてほしいものです。


本日の給食で~す!
総合学習の様子で~す!
各学年の総合学習の時間を覗いてみました。3年生は進路関係や受験勉強、2年生は震災に関する新聞づくり、1年生は学習旅行の調べ学習です。



本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「麦ご飯、いわしのごま味噌煮、おかか和え、ジャガイモのみそ汁」です。ごま味噌煮は、柔らかいいわしの身と甘口の味噌だれがたまらない一品です。ゴマの風味もいいですね。さばの味噌煮も良いですが、いわしの味噌煮も負けず劣らずです。おかか和えは、とてもあっさりしていて、おかかの風味がとてもいいですね。みそ汁は、ジャガイモ、豆腐、わかめのみそ汁定番具材そろい踏みです。これぞみそ汁の基本ですね。とてもおいしかったです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「白江小学校希望献立第4弾!」です。「ご飯、鶏肉から揚げ、白菜とほうれん草のごま和え、なめこ汁、ふりかけ」です。出ました大人気メニューの唐揚げ。これはみんな大好きですね。なかなかのボリュームで、とてもおいしかったです。付け合わせのごま和えもとてもさっぱりしていました。唐揚げの重さを軽くしてくれるような爽やかな味わいです。素晴らしい組み合わせですね。なめこ汁は、このトロッと感がたまりません。なめこたっぷりでおいしかったです。白江小のみなさん、すばらしい献立を考えてくれてありがとう。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
PTA合同委員会お世話になりました!
PTA合同委員会が開催され、PTA組織改編とそれにともなう規約改正について議論がなされました。2月の臨時PTA総会において審議・採決されますので、保護者のみなさまもぜひご参会ください。
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「白江小学校希望献立第3弾!」です。「セルフドック(背われコッペパン、ケチャップ、フランクフルト)、マカロニサラダ、コーン入りスープ、ミルメーク」です。セルフドッックは、当然、フランクフルトを挟んで、ケチャップガッツリで食べました。しかし、私は、もったいないので、半分だけフランクフルト、残りはマカロニサラダを挟んで食べました。まさに二度おいしい。文句なしのおいしさです。コーン入りスープは、とてもあっさりしていて、それでいて、野菜の旨味が溶け込んでいておいしかったです。ミルメークのおまけ付きですから、こどもたちはうれしかったでしょうね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も期待しています!
美術の授業です!
2年生の美術の授業です。「立体であふれ出る躍動感を表現しよう」ということで、粘土で人物をつくっているようです。みんな真剣ですね。完成が楽しみですね。

学校の連絡先
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
5
7
7
5
0
リンクリスト