こんなことがありました!

出来事

「 何事にも自分の考えをもって取り組もう 」

 6月24日(金)   「 学校だより (短信あぶくま) を更新しました。 」

  阿武隈小学校ホームページ 校長室から 学校だより (短信あぶくま) あぶくま129号
 をご覧ください。

  尚、 平成28年度版は、学校だより(短信あぶくま) あぶくま108号よりご覧ください。

「 世界遺産にふれてきました 」

   6月17日(金)   「 充実した一日となりました 6学年 修学旅行 」

 6年生が16日(木)に、修学旅行で日光方面に行ってきました。当日は、あいにくの雨模様でしたが、日光東照宮では、その壮観さと彫刻のすばらしさに、とても驚いていたようです。また、東照宮見学後は、日光江戸村に行き、江戸時代の生活について興味をもちながら学習してきました。
 子どもたちにとって、とても学びある充実した修学旅行となりました。学習してきたことを、これからの社会科の学習等に生かせるようにしていきます。

「 知見をひろめよう! 修学旅行 」

  6月16日(木)    「3人の武将と天下統一」 社会科・6年 ( 見学学習)                








 写真は、日光東照宮、日光江戸村へ元気に出発する様子です。
 江戸時代の様子を目で見て、実際に歴史的な建造物や自然の景観などに触れながら様々なことを学ぶ学習です。日光江戸村ではグループ体験学習も予定しています。歴史や伝統文化の素晴らしさを実感することを期待しています。 

「 自然のすばらしさを体感 」

   6月15日(水)  「  宿泊学習  ・  郡山自然の家   4学年 」








 4学年72名、友達と助け合い、協力し合いながら郡山自然の家1泊2日の宿泊学習を送る中で、友達のよいところをたくさん発見することができました。
 様々な体験学習活動を通して、「自然のすばらしさ」を体と心で感じ取ることもできました。この経験をこれからの生活に生かしていきたいと思います。
 子どもたちが元気に無事活動できたのも保護者の皆様方のご準備とご協力があったおかげです。お世話になりました。 写真は、帰校式の様子です。